紛失・盗難(キャッシュカード・通帳・お届け印)を届け出たが見つかった
お手続き方法 | ![]() |
![]() |
---|---|---|
お手続き期間 |
|
|
アプリ・ウェブサイトでのお手続き
アプリ、ウェブサイトからICキャッシュカード・通帳のご利用再開手続き(お取引停止の解除)が可能です。
- 受付時間
- 0:10~23:45
- ※
システムメンテナンス時間を除く
- ご利用条件
- 〈はまぎん〉マイダイレクトの初回利用登録
- ワンタイムパスワードの利用登録
- お手続き対象口座の〈はまぎん〉マイダイレクトサービス利用口座への追加

窓口でのお手続き
お取引停止の解除をおこないますので、ご本人さまがお取引店またはお近くの横浜銀行本支店へご来店ください。ただし、横浜バンクカードおよび横浜バンクカードSuicaについては、再発行手続きとなりますのでご了承ください。
お持ちになるもの
- 1.見つかったキャッシュカードまたは通帳、お届け印
- 2.本人確認書類
- 3.キャッシュカード(カード未発行・紛失の場合を除く)
- 4.通帳(Web口座(無通帳口座)、通帳紛失の場合を除く)
- 5.お届け印(印鑑レス口座の場合を除く。また、印章紛失の場合は、新たにお届け印とする印章をお持ちください)
- 6.手数料(再発行の場合)
- ご本人さまがご来店ください。
- 通帳・カードの再発行には当行所定の手数料がかかります。
- 横浜バンクカードおよび横浜バンクカードSuicaについては、1~2週間程度でお届けのご住所あてに簡易書留で送付します。
- 氏名・住所・電話番号に変更がある場合、別途お手続きが必要です。複数の支店でお取り引きされている個人のお客さま(個人事業主の方は除く)は、一部のお取引店のみ氏名・住所・電話番号を変更することはできません。
- 磁気ストライプカードについてはICカードへの切り替えが必要です。