窓口での現金によるご預金の払い戻しに際しまして、金種を指定される場合(金種指定支払)は、お取扱枚数に応じて金種指定支払手数料がかかります。
その他手数料
2025年3月10日現在
- 代金取立手数料
- 特殊扱い手数料
- 税金・公共料金等の納付手数料
- 円貨両替手数料
- 硬貨整理手数料
- 手形・小切手交付手数料
- 夜間金庫取扱手数料
- 各種発行手数料
- 残高証明書発行手数料
- 開示手数料
- 貸金庫使用料
- 未利用口座管理手数料
- 破産管財人等口座開設手数料
- 投資信託移管手数料
- 民事信託契約にともなう信託口口座開設手数料
表示手数料は、税込みの金額です。
代金取立手数料(1件につき)
区分 | 代金取立 | 店頭入金 |
---|---|---|
電子交換 | 880円 | 無料 |
個別取立(※) | 1,210円 | - |
- ※
電子交換所に参加しない金融機関を支払場所とする手形・小切手など。
特殊扱い手数料(1件につき)
手数料 | |
---|---|
振込訂正手数料(注1) | 550円 |
内国為替組戻料(注2)・不渡手形返却料・店頭呈示料 | 880円 |
- (注1)
「〈はまぎん〉マイダイレクト」でのお振り込みにもとづき発生する振込訂正は無料です。
- (注2)
組戻された資金を返却せずに、改めてその資金によるお振り込みを受け付ける場合の振込手数料は無料です。
横浜銀行が取扱金融機関として指定されていない税金・公共料金などのご納付(納付書1枚につき)
手数料 | |
---|---|
納付金額3万円未満 | 660円 |
納付金額3万円以上 | 880円 |
円貨両替手数料
両替機利用手数料(1件につき)(注1)
ご両替後の枚数(硬貨+紙幣) | 手数料(注2) |
---|---|
1枚~10枚 | 400円(一部無料)(注4) |
11枚~500枚 | 400円 |
501枚以上(最大1,600枚まで)(注3) | 800円 |
- (注1)
1回のご両替につき投入できる枚数は合計20枚までです。
- (注2)
両替機利用手数料は、100円硬貨もしくは50円硬貨のみの受け付けとなります。
- (注3)
ご希望金種によっては、1,600枚(うち包装硬貨は30本)までご両替ができない場合があります。
- (注4)
横浜銀行のキャッシュカードをご利用になることにより、お一人さま1日1回までは無料となります。
ただし、ご希望の金種によっては、希望枚数での無料ご両替ができない場合があります。
窓口両替手数料/金種指定支払手数料(1件につき)(注1)
お取扱枚数(硬貨+紙幣)(注2) | 手数料 |
---|---|
1枚~10枚 | 770円(一部無料)(注3) |
11枚~500枚 | 770円 |
501枚~1,000枚 | 1,540円 |
1,001枚~1,500枚 | 2,310円(以降、500枚ごとに770円追加) |
- (注1)
ご両替や、金種指定支払を分割される場合、合計のお取扱枚数に応じて両替手数料がかかることがあります。
- (注2)
窓口両替のお取扱枚数は、「ご両替前の枚数またはご両替後の枚数のいずれか多い方の枚数」、金種指定支払のお取扱枚数は、「払戻枚数から一万円札の枚数を除いた枚数(ただし、一万円札の新券はお取扱枚数に含む)」となります。
- (注3)
以下の➀もしくは➁に該当する場合は、お一人さま1日1回までは無料となります(併用はできません)。
➀横浜銀行のキャッシュカード(ご本人名義)を提示 ➁汚損現金のご両替
硬貨整理手数料(1回あたり)
硬貨の枚数(注1)(注2) | 手数料(注3) |
---|---|
1枚~100枚 | 無料 |
101枚~500枚 | 770円 |
501枚~1,000枚 | 1,540円(以降500枚ごとに770円追加) |
- (注1)
預金口座への入金や現金振込の硬貨が対象となります。
- (注2)
1日に複数回に分けてお手続きされる場合は、硬貨枚数を合算した手数料が必要となります。
- (注3)
硬貨の算定に対する手数料となりますので、算定後にお手続きを取り止める場合も手数料が必要となります。
手形・小切手交付手数料
手形・小切手交付手数料
手数料 | |
---|---|
手形・小切手帳(1冊(50枚)につき) | 11,000円 |
個人当座小切手帳(1冊(25枚)につき) | 1,100円 |
- (注)
手形・小切手帳には、為替手形帳、欧文小切手帳を含みます。
当座預金開設手数料(1口座につき)
手数料 | |
---|---|
当座預金開設手数料 | 11,000円 |
夜間金庫取扱手数料
手数料 | |
---|---|
基本料金(カバン1個あたり年間) | 158,400円 |
利用料金(入金帳1冊(50枚つづり)) | 22,000円 |
各種発行手数料
手数料 | ||
---|---|---|
通帳発行手数料(発行時・繰り越し時1冊につき)(注1) | 1,100円 | |
カード再発行手数料(1枚につき) | 窓口 | 1,100円 |
スマホアプリ「はまぎん365」・ウェブサイト | 660円 | |
通帳証書再発行手数料(1冊・1通につき) | 1,100円 | |
自己宛小切手発行手数料(1件につき) | 880円 | |
取引明細表発行手数料(証明期間1か月につき)(注2) | 330円 |
- (注1)
2021年2月16日以降に開設された個人の普通預金口座(決済用普通預金口座、総合口座を含む)、2022年11月7日以降に開設された法人・個人事業主の普通預金口座(決済用普通預金口座、総合口座を含む)が対象となります。
- (注2)
証明期間内に取引明細が1件もない場合でも、依頼された証明期間に応じて手数料がかかります。
残高証明書発行手数料(1通につき)
手数料 | ||
---|---|---|
継続発行の場合(注1) | 440円 | |
個別に発行する場合 | WEB受付(注2) | 770円 |
窓口受付 | 1,100円 | |
お客さまご指定の書式にて発行する場合 | 2,200円 | |
監査法人向け確認状(残高証明書)等 | 3,300円 | |
相続財産調査関連(信託銀行等向け) | 3,300円 |
- (注1)
書面交付の場合は1通につき440円(税込み)、電子交付の場合は1件につき440円(税込み)です。
- (注2)
〈はまぎん〉マイダイレクト、〈はまぎん〉ビジネスコネクトからのお申し込みに限ります。
開示手数料
当行の保有個人データの開示
手数料 | ||
---|---|---|
基本開示手数料 | 1取引店あたり | 1,100円 |
その他開示手数料 | 1区分あたり(基本開示を含む) | 3,300円 |
1区分追加ごと | 2,200円 | |
上記手数料に加え郵送料(本人限定受取郵便) | 624円 |
手形交換所に対する不渡報告・取引停止報告にかかる開示
手数料 | ||
---|---|---|
開示手数料および検索手数料 | 1口座ごと | 1,100円 |
検索依頼期間6か月ごと | 209円 | |
上記それぞれの手数料に加え郵送料(本人限定受取郵便) | 624円 |
貸金庫使用料
手数料 | |
---|---|
年間使用料 | 18,480円から |
未利用口座管理手数料※
- ※
2020年5月22日以降に新規開設された普通預金・貯蓄預金口座で、最後のお取引から2年以上、一度もお取引がない口座(残高1万円未満)が対象です。
手数料 | |
---|---|
未利用口座管理手数料 | 1,320円(年間) |
破産管財人等口座開設手数料(1口座につき)
手数料 | |
---|---|
破産管財人等口座開設手数料 | 16,500円 |
- ※
破産管財人、相続財産管理人、相続財産清算人、不在者財産管理人名義の口座が対象です。
投資信託移管手数料(1銘柄につき)
手数料 | |
---|---|
他の金融機関等への投資信託移管手数料 | 3,300円 |
- (注)
当行グループ会社へ移管される場合、手数料はかかりません。
民事信託契約にともなう信託口口座開設手数料
手数料 | |
---|---|
民事信託契約にともなう信託口口座開設手数料 | 55,000円 |
手数料一覧メニュー