(2025年7月現在)
外国送金手数料(仕向送金:お客さまが送金をおこなう場合)
- 〈はまぎん〉ビジネスサポートダイレクト(外為サービス)を利用される場合、送金手数料が異なります。詳しくは、下記「EBによる振込手数料・外国為替手数料」ページをご覧ください。
- (注1)
支払銀行手数料を依頼人負担の場合、送金手数料に支払銀行手数料3,000円が含まれます。
- (注2)
取扱手数料は、円貨建ての送金および外貨預金から外貨建て(同一通貨)の送金の場合にかかります。
- (注3)
後日、当該送金に関して、支払銀行・経由銀行から5,000円を超える請求を受けた場合は、お支払い済みの3,000円との差額分のお支払いが必要となります。
- (注4)
横浜銀行の同一名義の口座あての送金手数料は400円となります。
- (注5)
送金依頼人と同一名義の口座あての場合、または、送金依頼人が個人(個人事業主を除く)の場合、無料となります。
支払銀行手数料について
- 海外では「受取人負担」が一般的です。
- 「受取人負担」とした場合、経由銀行や支払銀行で発生する手数料が送金金額から差し引かれることがあります。
- 「依頼人負担」とした場合の送金手数料には、支払銀行手数料3,000円が含まれます。なお、支払銀行・経由銀行から請求を受けた手数料金額が5,000円を超えた場合は、お支払い済みの3,000円との差額分のお支払いが必要となります。
- 「依頼人負担」とした場合でも、支払銀行・経由銀行が受取人から手数料を受領(送金金額から差し引き)する場合があります。
外国送金手数料(被仕向送金:お客さまが送金をお受け取りになる場合)
- (注1)
被仕向送金手数料は、海外からの被仕向送金の場合にかかります。
- (注2)
取扱手数料は、円貨建ての送金および送金通貨と同一通貨の外貨預金で受け取る場合にかかります。
- (注3)
受取人が個人(個人事業主を除く)の場合、または、送金依頼人と受取人が同一名義の場合は、かかりません。
ご留意事項
- 外国為替の手数料には消費税は課税されません。
- 一部の支店/出張所ではお取り扱いしていません。
- 上記のほか、お取引内容により別途手数料がかかる場合があります。詳しくは窓口にお問い合わせください。
- 横浜銀行のスイフトコードは「HAMAJPJT」となります。
- 横浜銀行では、現金(円・外貨)による外国送金は受付していません。