セキュリティ機能をご活用ください
〈はまぎん〉マイダイレクトでは、高度なセキュリティと万全な体制でお客さまがご安心してご利用になれるようセキュリティの確保に努めています。
都度指定振込利用停止機能
都度指定振込のご利用を停止する機能です。振り込みをご利用にならないお客さま、不正振込が心配なお客さまは、ぜひ本機能をご利用ください。
インターネットバンキングにおける金融犯罪では、パソコン等からパスワードが窃取されて、インターネットバンキングを利用して不正な振り込みをされる事例が報告されています。
日頃、振り込みをご利用にならないお客さまは、「都度指定振込利用停止設定」をおこなうことで、万一パスワードが不正に窃取されてもインターネットバンキングによる不正な振り込みを防止できます。
本機能の特長
- 書面で申し込むことなく、インターネットバンキング画面上から簡単に都度指定振込の利用停止設定ができます。
- なお、停止された場合は、振込先口座の事前登録と税金・各種料金の払込み「Pay-easy(ペイジー)」(民間)のご利用も停止となります。
- なお、設定後も残高照会、入出金明細照会、振替・事前登録振込、定期預金取引、投資信託取引、外貨預金取引はご利用になれます。
ご利用方法
- 1.インターネットバンキングへログインしてください。
- 2.メニュー画面から「都度指定振込利用停止の設定」をご選択ください。
- 3.「インターネットバンキングによる都度指定振込利用停止」をご選択ください。
利用停止の解除方法
- 契約者ご本人が銀行届け出電話番号からインターネットバンキングヘルプデスクにご連絡ください。
「都度指定振込」と「事前登録振込」
- 都度指定振込
お振込操作時にその都度、金融機関・支店・口座番号等を指定しておこなう振り込み。 - 事前登録振込
すでに「振込先口座」として登録されている先へのお振り込み。
- ※都度指定振込、税金・各種料金の払込み「Pay-easy(ペイジー)」(民間)以外のお取り引き(定期預金取引、投資信託取引、外貨預金取引等)は利用停止設定後もご利用になれます。
パスワード関連機能
パスワードのご入力にあたっては、ソフトウェアキーボードをご利用になるとともに、類推されやすいパスワードは利用しないでください。
インターネットバンキングにおける金融犯罪では、キーボードの入力情報が盗み取られて不正利用された事例がある他、パスワードを類推して、操作されることが想定されます。
パスワードのご入力にあたっては、キーボードの入力情報を盗み取るタイプのスパイウェアからパスワードを守る「ソフトウェアキーボード」のご利用をお奨めします。
また、偶然の一致を防止するため、類推されやすいパスワードの設定はおこなわないでください。
お探しの情報がない場合はこちらからお問い合わせください
チャットで相談する
- 〈オペレーター対応可能時間〉平日:10時~18時
電話で相談する
インターネットバンキング ヘルプデスク
- 平日9時~21時
- 土日9時~17時
- ※
土日以外の祝日・振替休日、12月31日~1月3日、5月3日~5月5日はご利用できません。
インターネットバンキング〈はまぎん〉マイダイレクトメニュー