1.000%
外貨預金
商品一覧
2024年9月30日現在
横浜銀行の外貨預金のメリット
-
1.インターネットで口座開設が完結!
口座開設も入出金もインターネットで24時間可能!
-
2.ネット利用で為替手数料が割引!
米ドルなら1米ドルあたり片道0.5円割引します!
-
3.「つみたて外貨」は預入時手数料無料!
「つみたて外貨」は毎月5,000円から。コツコツ積み立てられ、いつでも円転可能です!
インターネットバンキング 外貨預金サービス
外貨預⾦ 為替⼿数料割引のご案内
〈はまぎん〉マイダイレクト(インターネットバンキング)で外貨預⾦取引をおこなうと、円を外貨にする際(預入時)の為替⼿数料を、また外貨を円にする際(払戻時)の為替⼿数料を窓⼝より割り引きます。
通貨 | 手数料(1通貨あたり片道) | |
---|---|---|
本支店窓口 | 〈はまぎん〉マイダイレクト (インターネットバンキング) |
|
米ドル | 1.0円 | 0.5円(窓口の50%割引) |
ユーロ | 1.5円 | 0.9円(窓口の40%割引) |
豪ドル | 2.5円 | 1.5円(窓口の40%割引) |
NZドル | 2.55円 | 1.5円(窓口の41%割引) |
中国元 | 0.4円 | 0.2円(窓口の50%割引) |
英ポンド | 4.0円 | 3.0円(窓口の25%割引) |
スイスフラン | 0.9円 | 0.5円(窓口の44%割引) |
対象となるお客さま
〈はまぎん〉マイダイレクト(インターネットバンキング)をご利用中の18歳以上のお客さま
サービス内容・ご利⽤時間
新規⼝座開設
代表口座・サービス利用口座のお取引店に外貨普通預金口座や自動継続外貨定期預金口座の開設ができます。
取扱通貨は、各商品ページよりご確認ください。
- ※
2022年11月18日(金)15時以降にインターネットバンキングで開設申込された外貨普通預金口座はWeb口座(無通帳口座)となり、紙の通帳は発行しません。
- ※
2022年11月18日(金)15時~2024年9月13日(金)17時までにテレフォンバンキングで開設申込された外貨普通預金口座はWeb口座(無通帳口座)となり、紙の通帳は発行しません。
外貨普通預金口座の明細は、外貨預金サービスメニュー画面の外貨普通預金「取引明細照会」からご確認ください。
ご利⽤時間
24時間 |
⼊出⾦(外貨普通預金のみ)
円預⾦から出⾦し、外貨普通預⾦に⼊⾦、外貨普通預⾦から出⾦し、円預⾦に⼊⾦ができます。
ご利⽤時間
24時間 |
インターネットバンキング 外貨預金サービスの詳しいサービス内容・ご利用時間はこちら
インターネットバンキングで外貨預金口座を開設する
〈はまぎん〉マイダイレクト(インターネットバンキング)をご利用中のお客さま
-
STEP1インターネットバンキングへログイン
-
STEP2外貨預金口座を開設する
上部メニュー「投資信託 外貨預金 国債」の「外貨預金サービス」から、「外貨普通預金 口座開設・入金」または「自動継続外貨定期預金 口座開設・作成」をおこなってください。
開設された口座は、平日窓口営業日0時~15時までに口座開設の操作が完了した場合は、翌⽇からお取り引きが可能となります。
それ以外の時間帯および銀行休業日に口座開設の操作が完了した場合は、翌々平⽇窓⼝営業⽇からお取り引きが可能となります。
- ※
2022年11月18日(金)15時以降にインターネットバンキングで開設申込された外貨普通預金口座はWeb口座(無通帳口座)となり、紙の通帳は発行しません。
外貨普通預金口座の明細は、外貨預金サービスメニュー画面の外貨普通預金「取引明細照会」からご確認ください。 - ※
インターネットバンキングで外貨預金口座を開設された場合のお届け印は、〈はまぎん〉マイダイレクト代表口座のお届け印となります。
- ※
お手続き完了後、「お取引結果通知」を銀行お届けのEメールアドレスに送信します。
〈はまぎん〉マイダイレクト(インターネットバンキング)をまだ利用されていないお客さま
-
STEP1〈はまぎん〉マイダイレクト(インターネットバンキング)の初回利用登録をする
初回利用登録をおこなってください。
インターネットバンキング 初回利用登録新しいウィンドウで開きます
- ※
ただし、キャッシュカード(横浜バンクカードを含む)をお持ちでないお客さまは初回利用登録できませんので、横浜銀行本支店窓口にてキャッシュカードまたは横浜バンクカードを発行した後、お手続きください。
- ※
-
STEP2お取り引きを開始する
初回利用登録が完了しましたら、上記の「〈はまぎん〉マイダイレクト(インターネットバンキング)をご利用中のお客さま」をご覧のうえ、お取り引きください。
〈はまぎん〉マイダイレクト(インターネットバンキング)をご利用中のお客さま
1.代表⼝座・サービス利⽤⼝座のお取引店に外貨預⾦⼝座を開設されている場合
-
STEP1インターネットバンキングへログイン
-
STEP2外貨預金口座を追加する
上部メニュー「投資信託 外貨預⾦ 国債」の「サービス利用口座の追加(外貨預金)」から外貨預金口座をサービス利用口座に追加してください。⼝座追加の操作が完了した翌平⽇窓⼝営業⽇から、お取り引きが可能となります。
- ※
外貨普通預金・自動継続外貨定期預金あわせて20口座まで登録できます。
- ※
サービス利用口座に追加された外貨預金口座は削除できません。
- ※
お手続き完了後、「お取引結果通知」を銀行お届けのEメールアドレスに送信します。
2.代表口座・サービス利用口座のお取引店以外に外貨預金口座を開設されている場合
-
STEP1インターネットバンキングへログイン
-
STEP2外貨預金口座を開設されているお取引店の預金口座を追加する
上部メニュー「各種利用設定」の「サービス利用口座の追加・削除」から外貨預金口座を開設されているお取引店の預金口座(普通、貯蓄、定期、積立定期のいずれか)をサービス利用口座に登録してください。
- ※
外貨預金口座のみお取引店に開設されているお客さまは、同一のお取引店にて円貨預金口座(普通、貯蓄、定期、積立定期のいずれか)を開設のうえ、「サービス利用口座の追加」をおこなってください。
- ※
-
STEP3外貨預金口座を追加する
上部メニュー「投資信託 外貨預金 国債」の「サービス利用口座の追加(外貨預金)」から外貨預金口座をサービス利用口座に追加してください。
⼝座追加の操作が完了した翌平⽇窓⼝営業⽇から、お取り引きが可能となります。
〈はまぎん〉マイダイレクト(インターネットバンキング)をまだ利用されていないお客さま
-
STEP1〈はまぎん〉マイダイレクト(インターネットバンキング)の初回利用登録をする
初回利用登録をおこなってください。
インターネットバンキング 初回利用登録新しいウィンドウで開きます
- ※
ただし、キャッシュカード(横浜バンクカードを含む)をお持ちでないお客さまは、初回利用登録できませんので、横浜銀行本支店窓口にてキャッシュカードまたは横浜バンクカードを発行した後、お手続きください。
- ※
-
STEP2お取り引きを開始する
初回利用登録が完了しましたら、上記の「〈はまぎん〉マイダイレクト(インターネットバンキング)をご利用中のお客さま」をご覧のうえ、お取り引きください。
よくあるお問い合わせ
-
A
商品により取扱通貨が異なります。
- 外貨普通預金・外貨定期預金:⽶ドル、ユーロ、豪ドル、ニュージーランドドル、中国元、英ポンド、スイスフランの7通貨
- 自動継続外貨定期預金:⽶ドル、ユーロ、豪ドル、ニュージーランドドル、中国元の5通貨
- 外貨普通預金定額自動振替サービス「つみたて外貨」:米ドル・豪ドル・中国元の3通貨
- グリーン外貨定期預金:米ドルのみ
-
A
原則として、円を外貨にする際(預入時)および外貨を円にする際(払戻時)は、 それぞれについて片道の為替手数料( 1通貨単位あたり、米ドル 1円、ユーロ 1.5円、最大で英ポンド 4円等)がかかります。
ただし、外貨普通預金・自動継続外貨定期預金は、〈はまぎん〉マイダイレクト(インターネットバンキング)で預け入れおよび払い戻しをする場合は、為替手数料を窓口より割り引きます。〈はまぎん〉マイダイレクト外貨預⾦サービスの為替手数料についてはこちらからご確認ください。
また、外貨普通預金定額自動振替サービス「つみたて外貨」では、預入時の為替手数料が無料となります。外貨普通預金定額自動振替サービス「つみたて外貨」についてはこちらからご確認ください。
-
A
外貨預金の金利は、お預入れの期間や通貨により異なります。外貨預金の金利水準についてはこちらからご確認ください。
-
A
原則、〈はまぎん〉マイダイレクト(インターネットバンキング)では24時間ご利用できます(受付完了時間により翌銀行窓口営業日の公表換算相場に基づくレートを適用します)。ただし、商品によっては店頭での取り扱いとなりますので、ご注意ください。
-
A
外貨預金は預金保険の対象ではありません。
外貨預金は、為替相場の変動(為替変動リスク)により為替差損が生じ、払戻時の外貨額を円換算すると、預入時の円貨額を下回る(円ベースで元本割れとなる)おそれがあります。なお、為替に変動がない場合でも、為替手数料がかかるため、払い出しの円貨額が預入時の円貨額を下回るおそれがあります。
外貨預金についてのご注意事項はこちらからご確認ください。
-
A
お客さまのニーズに合わせ、以下の商品を取り揃えております。詳しくは各商品概要をご確認ください。
- 外貨普通預金:預け入れ、払い戻しが随時できる外貨預金です
- 外貨定期預金:1年以内の期間で運⽤する証書式の外貨定期預⾦です。自動継続のお取り扱いはできません
- 自動継続外貨定期預金:余裕資⾦を⻑期で運⽤されたい⽅向けの外貨定期預⾦です
- 外貨普通預金定額自動振替サービス「つみたて外貨」:毎月決まった日に決まった金額を円預金から外貨普通預金口座に自動的に振替をおこなうサービスです
- グリーン外貨定期預金:お預かりした預金を「環境問題を解決する事業などの融資」に充当するサービスです
-
A
すでに横浜銀行の口座をお持ちの方は、〈はまぎん〉マイダイレクト(インターネットバンキング)にて外貨普通預金・自動継続外貨定期預金の口座開設が可能です。外貨定期預金およびグリーン外貨定期預金については店頭での取り扱いとなっていますのでご注意ください。なお、横浜銀行の口座をお持ちでない方は、まずは円普通預金口座の開設をお願いいたします。
横浜銀行の口座をお持ちでない方はこちらからご確認ください。
お申し込み・お問い合わせ
インターネットバンキングで取り引きする
これから外貨預金を始められる方へ
「外貨預金はどういう金融商品なの?」 「外貨預金をはじめたいけれど、はじめ方かわからない」など、これから外貨預金をはじめられるお客さまの疑問におこたえするコンテンツを準備しました。ぜひお役立てください。
-
外貨預金とは?
外貨預金の仕組みや金利、為替についてご紹介します。
-
外貨預金の運用ポイント
外貨預金と一般的な円預金の違いに加え、運用のポイントについてご紹介します。
-
外貨預金の運用例
自動継続外貨定期預金の運用例についてご紹介します。
-
為替手数料などについて
為替手数料等についてご紹介します。
-
外貨預金のお手続きについて
外貨預金のお手続きについてご紹介します。
-
自動継続外貨定期預金シミュレーション
満期時にいくら受け取れるのか?シミュレーションしてみましょう。
外貨預金についてのご注意事項 必ずお読みください
- 外貨預金は預金保険の対象ではありません。
- 外貨預金は、為替相場の変動(為替変動リスク)により為替差損が生じ、払戻時の外貨額を円換算すると、預入時の円貨額を下回る(円ベースで元本割れとなる)おそれがあります。
- 原則として、円を外貨にする際(預入時)および外貨を円にする際(払戻時)は、 それぞれについて片道の為替手数料( 1通貨単位あたり、米ドル 1円、ユーロ 1.5円、最大で英ポンド 4円等)がかかります(預け入れおよび払い戻しの際は、手数料分を含んだ為替相場である当行所定のTTS(預入時の適用相場)、TTB(払戻時の適用相場)をそれぞれ適用します)。したがって、為替相場に変動がない場合でも、往復の為替手数料( 1通貨単位あたり、米ドル 2円、ユーロ 3円、最大で英ポンド 8円等)がかかるため、払戻時の円貨額が、預入時の円貨額を下回る(円ベースで元本割れとなる)おそれがあります。
- 外貨普通預金・自動継続外貨定期預金について、〈はまぎん〉マイダイレクト外貨預金サービスで預け入れおよび払い戻しをする場合は、為替手数料を窓口より割り引きます。
- 外貨現金、外貨旅行小切手(T/C)での預け入れ、払い戻しはできません。
- 外貨定期預金の期限前解約は原則としてお取り扱いできません。ただし、当行がやむを得ないと認めた場合は、解約日における当行所定の利率を適用して解約します。
- 説明書については、店頭(窓口)もしくは横浜銀行ウェブサイトにてご覧になれます。
- お申し込みの際は、購入される商品の契約締結前交付書面等をお渡ししますので、よくお読みいただき、必ず内容をご確認のうえ、ご自身でご判断ください。
- 外貨預金の運用による損益は、外貨預金を預け入れされたお客さまに帰属します。
- 中国元建取引は米ドル等の主要通貨と異なり、以下のとおりお取り引きに制限があります。
- 個人のお客さまの中国元建ての送金はできません。
- 法人のお客さまの口座からの払戻資金による中国元建ての送金は、受付日当日のお取り扱いはできません。
- 中国元は中国政府の通貨政策や市場環境ならびに政情の変化などの事情によっては、お取扱内容に変更が生じる可能性があります。
- 横浜銀行が取り扱う中国元は中国本土以外で取り引きされる「オフショア中国元」です。中国本土で取り引きされる中国元とは為替レートや金利の水準が異なる場合がありますので、ご留意ください。
他の目的から探す
- アプリのサービス
- キャッシュレスサービス
- はじめてのお客さま
- ネットでお手続きできるサービス
- 新生活向けサービス
- 老後にそなえる・資産形成
- 子育てを応援
- シニア向けサービス
- 退職金・退職後のお金の相談
- ユニバーサルサービス
分類・商品から探す
PDFファイルをご覧になるには、アドビシステムズ社が配布しているAdobe Reader(無償)が必要です。Adobe、Adobe ロゴ、Readerは、Adobe Systems Incorporated (アドビシステムズ社)の米国ならびに他の国における商標または登録商標です。