ご利用にあたっての注意事項
- 本サービスをご利用のうえご来店いただいても、ご依頼内容によっては、お取扱いできない場合もあります。
- 来店時にご持参いただくものは、「送金依頼書」、「お届け印」、「口座番号の確認ができるもの(通帳またはキャッシュカード)」、「本人確認書類」「送金内容が確認できる書類」、「マイナンバー」となります。詳細は以下の項目を参照ください。
- ※
法令等に基づきお手続きができない場合がありますので、何卒ご了承ください。
- ※
オフィス・ご自宅・外出先(スマートフォン)から送金依頼書を作成。
送金依頼書を印刷してお届け印を押印
横浜銀行の窓口でスピーディに
お手続きが完了できます!
外国送金依頼書WEB作成サービスを利用する
送金依頼書が作成できる!
パソコン、スマートフォンで送金依頼書の作成ができるため、自宅・オフィス・外出先からいつでも、どこでも作成できます。
送金内容をダウンロードして保存することで、次回以降の送金依頼書の作成に保存したデータを利用することができます。
必要事項(お名前、生年月日、口座番号、暗証番号)を入力。
送金内容・来店希望店舗・来店予定日を入力してください。
送金依頼書を印刷し、送金引落口座のお届け印を押印してください。
入力内容確定後、お客さまが入力したメールアドレスあてに受付番号が記載されたメールをお送りします。
押印済みの送金依頼書を来店希望店舗までご持参ください。
窓口にて送金指定日を決定します。
〈はまぎん〉ビジネスコネクトにログイン後、各種サービスから「外国送金依頼書WEB作成サービス」を選択。
送金内容・来店希望店舗・来店予定日を入力してください。
送金依頼書を印刷し、送金引落口座のお届け印を押印してください。
入力内容確定後、お客さまが入力したメールアドレスあてに受付番号が記載されたメールをお送りします。
押印済みの送金依頼書を来店希望店舗までご持参ください。
窓口にて送金指定日を決定します。
当行に口座をお持ちかつ普通預金キャッシュカードをお持ちの個人の方
当行に口座をお持ちかつ〈はまぎん〉ビジネスコネクトに登録済みの法人・個人事業主の方
外国送金依頼書WEB作成サービスを利用する
EB照会デスク