- お振り込み
- 税金・各種料金払込み「Pay-easy(ペイジー)」(民間)
- 定期預金の中途解約
- Eメールアドレス、追加Eメールアドレスの設定
- メール通知パスワードの利用登録
メール通知パスワード
メール通知パスワードは、インターネットバンキングでお振り込みなどをされる際、確認パスワードに加えて入力が必要となるパスワードで、ご登録のEメールアドレス・追加Eメールアドレスにお送りします。
- ※ワンタイムパスワードを利用されていない場合のみ入力が必要なパスワードです。
2020年5月18日(月)以降、お振り込み・ペイジー払込み(民間企業あて)はメール通知パスワードでのご利用ができなくなります。
引き続きご利用いただく場合は、お手数ではございますが、ワンタイムパスワード(アプリ型またはキーホルダー型)のご利用をお願いします。
ワンタイムパスワードは、60秒ごとに変更される使い捨てパスワードです。アプリ型とキーホルダー型をご用意しておりますので、どちらかを選択のうえご利用ください。
- メール通知パスワードの概要
- Eメールアドレスの確認・変更
- お困りのお客さまメールを受信できない場合
メール通知パスワードは、ご登録のEメールアドレス・追加Eメールアドレスにお送りする数字8桁のパスワードで、以下のお取り引き(インターネットバンキングのみ)の際に入力が必要となります。
対象のお取り引き
- ※パスワード生成機を利用した「ワンタイムパスワード」をご利用中の場合、メール通知パスワードは送信されません(ワンタイムパスワードのご入力でお取り引きできます)。
ご利用イメージ(事前のお申し込みは不要です)

-
STEP1インターネットバンキングにログイン
インターネットバンキングにログイン後、お取り引き画面へ遷移します。
-
STEP2「メール通知パスワード」の受信、入力
横浜銀行からご登録のEメールアドレスあてに「メール通知パスワード」が記載されたメールを送信します。 お取り引きの確認画面(メール通知パスワード入力画面)で確認パスワードに加え、「メール通知パスワード」をご入力ください。
本画面に表示される送信日時とメール本文に記載されている送信日時が秒単位まで相違ないことをご確認のうえご入力ください。
-
STEP3お取り引き完了
メール通知パスワードは、発行後、1回のみ利用可能です。
お探しの情報がない場合はこちらからお問い合わせください
チャットで相談する
- 〈オペレーター対応可能時間〉平日:午前10時~午後6時
電話で相談する
インターネットバンキング ヘルプデスク
- 平日9時~21時
- 土日9時~17時
- ※
土日以外の祝日・振替休日、12月31日~1月3日、5月3日~5月5日はご利用できません。
- ※
平日の午後5時~午後9時は操作に関するお問い合わせのみとなります。