住宅ローン(お借り換え)

住宅ローンのお借り換えで… 借入残高:3,000万円、残存期間:25年、お借換後の金利差0.5%の場合 総返済額が約100万円もおトクに! お借り換えが決まってなくてもOK!まずはカンタン事前審査

住宅ローンのお借り換えで… 借入残高:3,000万円、残存期間:25年、お借換後の金利差0.5%の場合 総返済額が約100万円もおトクに! お借り換えが決まってなくてもOK!まずはカンタン事前審査

お手元に現在ご契約中の住宅ローンの返済予定表をご用意ください。

お手元に現在ご契約中の住宅ローンの返済予定表をご用意ください。

シミュレーションはこちら

お借入金利

0.650%

  • 2025年9月30日までにお借り入れの場合、2025年12月返済(増額返済をご利用の場合は増額返済月)まで年0.65%~、2026年1月返済(増額返済をご利用の場合は増額返済月の翌月)から年0.9%~となります。
  • 2025年3月1日時点の住宅ローン基準レートを踏まえた金利を反映しておりますが、今後追加で見直しが生じた場合は変更する可能性があります。
  • 適用金利は、お申込内容や審査結果等によって決定いたしますので、ご留意ください。
  • 上記の「変動」金利は、融資手数料型金利プランのご利用条件を満たし、かつ“さらにおトクな金利プラン”(条件あり)を適用した場合の最下限金利です。
  • 超長期固定金利型を選択された場合、融資手数料型金利プラン、"さらにおトクな金利プラン”の適用はありません。
  • お借入後、変動金利適用中の金利決定方法は、新規お借入時とは異なりますが、変動金利のしくみにしたがって決定されます。
  • お申し込みにあたっては、当行所定の審査があります。ご利用になれる条件を満たしていても、審査結果により、本金利プランのご利用およびお借り入れのご希望に沿えない場合があります。
  • 実際のお借入金利は、毎月見直しをおこないます。また、お申込時点の金利ではなく、お借入時点の金利が適用されます。
  • 市場の金利動向によっては、予告なく内容・条件を変更したり、申込受付を取りやめる場合があります。

固定金利指定型(10年)

2.125%

  • 上記の「固定」金利は、融資手数料型金利プランのご利用条件を満たし、かつ“さらにおトクな金利プラン”(条件あり)を適用した場合の最下限金利です。
  • 超長期固定金利型を選択された場合、融資手数料型金利プラン、"さらにおトクな金利プラン”の適用はありません。
  • お借入後、変動金利適用中の金利決定方法は、新規お借入時とは異なりますが、変動金利のしくみにしたがって決定されます。
  • 固定金利指定型の期間は10年のほかに、3年と5年が選択できます。

金利種類について

金利情勢の変動にともない
定期的に金利が変動します

変動金利型

  • お借入金利は6か月ごとに見直しますが、ご返済額は約5年間一定です。
    (ただし、お借入当初の初回返済額については異なることがあります。)
  • 6年目からご返済額が増額となる場合でも、前回のご返済額の1.25倍を限度としています。
取扱手数料、保証料
融資手数料型金利プラン
不動産担保取扱手数料 33,000円(税込み)
住宅ローン事務取扱手数料 お借入金額×2.2%(税込み)

保証料は金利に含まれます。

標準型金利プラン
不動産担保取扱手数料 33,000円(税込み)
住宅ローン事務取扱手数料 22,000円(税込み)

保証料は、お借入金額・お借入期間により金額が異なります。

  • (例)
    お借入金額1,000万円・お借入期間35年の場合、206,810円
  • 一部、お使いみちにより保証料をお支払いにならない方式もご選択になれますが、お借入金利は0.2%高くなります。

一定期間金利が固定されます

固定金利指定型

  • 固定金利指定期間(3年・5年・10年)中は、お借入金利、ご返済額が一定です。
    (ただし、お借入当初の初回返済額については異なることがあります。)
  • 金利が上昇しても、固定金利指定期間中はお借入金利が変わらないので、その間は安定した返済計画が立てられます。
取扱手数料、保証料
融資手数料型金利プラン
不動産担保取扱手数料 33,000円(税込み)
住宅ローン事務取扱手数料 お借入金額×2.2%(税込み)

保証料は金利に含まれます。

標準型金利プラン
不動産担保取扱手数料 33,000円(税込み)
住宅ローン事務取扱手数料 22,000円(税込み)

保証料は、お借入金額・お借入期間により金額が異なります。

  • (例)
    お借入金額1,000万円・お借入期間35年の場合、206,810円
  • 一部、お使いみちにより保証料をお支払いにならない方式もご選択になれますが、お借入金利は0.2%高くなります。

借入時の金利が
全返済期間を通じて変わりません

固定金利型・超長期固定金利型

  • 最終返済日までお借入金利が一定でご返済額が変わらない(ただし、お借入当初の初回返済額については異なることがあります)ので、安定した返済計画が立てられます。
  • お借入途中で選択することや金利種類の変更はできません。
取扱⼿数料、保証料
標準型金利プラン
不動産担保取扱手数料 33,000円(税込み)
住宅ローン事務取扱手数料 22,000円(税込み)

保証料は、お借⼊⾦額・お借⼊期間により⾦額が異なります。

  • (例)
    お借⼊⾦額1,000万円・お借⼊期間35年の場合、206,810円
  • ⼀部、お使いみちにより保証料をお⽀払いにならない⽅式もご選択になれますが、お借り⼊れ⾦利は0.2%⾼くなります。

金利プランについて

金利プランについては、融資手数料型と標準型をご用意しています。また、お取り引きの内容に応じて、“さらにおトクな金利プラン”とあわせてご利用できます。その他の住宅ローン金利プランとの併用はできません。
金利プランのご利用にあたっては、当行所定の審査があります。審査結果によってはご希望の金利プランがご利用になれない場合があります。

事前審査結果は特に断りのない限り標準型金利プラン(変動金利型)での回答となります。ご希望の金利プランは正式審査お申込時にお伺いいたします。

融資手数料型金利プラン

  • 住宅ローンお借入時に、住宅ローン事務取扱手数料としてお借入金額の2.20%(税込み)をお支払いください。また、不動産担保取扱手数料として33,000円(税込み)のお支払いが必要となります。
  • 保証料は金利に含まれるため、お借入時に一括してお支払いいただく必要はありません。
  • 「固定金利型」「超長期固定金利型」をご選択の場合、ご利用になれません。
  • お住み替えおよび提携ローンなど、一部のローンにはご利用になれない場合があります。

標準型金利プラン

  • 住宅ローンお借入時に、住宅ローン事務取扱手数料として22,000円(税込み)、不動産担保取扱手数料として33,000円(税込み)のお支払いが必要となります。
  • 保証料は、お借入金額・お借入期間により金額が異なります。例えば、お借入金額1,000万円で、お借入期間35年の場合、保証料は206,810円となります。一部、お使いみちにより保証料をお支払いにならない方式もご選択になれますが、お借入金利は0.2%高くなります。

さらにおトクな金利プラン

  • お取り引きの内容に応じて住宅ローンの金利をさらに年0.03%引き下げます。
  • 他の金利プランとあわせてご利用になれます(一部対象外の金利プランもあります)。

実際のお借⼊⾦利は、お申込時点の⾦利でなく、お借⼊時点の⾦利が適⽤されます。
市場の⾦利動向によっては、⽉中でも⾦利を変更する場合があります。
実際のお借り⼊れ⾦利は、毎⽉⾒直しをおこないます。

住宅ローンお借り換えのメリット

メリット 1お借入期間の短縮

ご返済日を現在と同水準に設定すれば
完済予定日を早めることができます。

メリット 2節約資金で資産運用

節約資金を有効に活用して、
将来に向けた資産形成の資金を確保できます。

メリット 3団体信用生命保険も変更できる

最新の保険内容の団体信用生命保険への見直しを
ご検討いただけます。

横浜銀行が選ばれる理由

特長1魅力的な金利

横浜銀行の住宅ローンは、新規お借り入れ、お借り換えともに住宅ローン選びにおいて重要な金利を魅力的な水準でご案内しています。金利を見直すことで毎月の返済額の軽減につながります。

特長2いつでも相談できる

知識の豊富な専門スタッフが多数在籍している「住宅ローンセンター」が神奈川・東京に18店舗あるので、困ったときにいつでもご相談できます。

特長3充実した保障内容

住宅ローン返済中にお客さまに万一のことがあった場合、保険金によってローンの残高が0円になる団体信用生命保険を豊富なラインアップでご案内しています。

お手続きの流れ

シミュレーションでお借り換えのメリットを確認後、以下の流れに沿ってお手続きをおこなってください。

  1. STEP1事前審査の
    お申し込み

  2. STEP2正式審査の
    お申し込み

  3. STEP3融資契約の
    お手続き

  4. STEP4借り換え完了

カンタン事前審査

お手元に現在ご契約中の住宅ローンの返済予定表をご用意ください。

  1. STEP1Webで事前審査申込

    • Webでカンタン事前審査のお申込みができます(来店不要・24時間受付)。お申し込みされるご本人さまがご入力ください。
    • ご入力の内容に基づき事前審査をおこないます。審査は、ダイレクト住宅ローンセンターもしくはご指定の住宅ローンセンターが担当いたします。
    • お申込内容によっては、詳しい内容を確認させていただくため、住宅ローンセンターからご本人さまにお電話する場合があります。
      また、個人事業主の方の確定申告書など、事前審査の段階で書類のご提出が必要となる場合があります。その場合は、ダイレクト住宅ローンセンターもしくはご指定の住宅ローンセンターよりご連絡いたします。
    • 審査結果および正式審査の必要書類を書面にてご郵送いたします。

    カンタン事前審査(無料)新しいウィンドウで開きます カンタン事前審査
    (無料)新しいウィンドウで開きます

  2. STEP2正式審査のお申込み

    • 事前審査結果のご連絡後、必要書類の準備が整いましたら、ダイレクト住宅ローンセンターもしくはご指定の住宅ローンセンターまでご郵送ください。
    • 正式審査の期間は10営業日程度です。前面道路の種別によっては、現地確認(写真撮影)をさせていただきます。
    • 正式審査結果のご連絡後、お申し込みされたご本人さまが、お借入中の金融機関にご連絡いただき、全額繰上げ返済のお手続きと以下の内容をご確認ください。
    • 金融機関によりお手続方法や所要日数は異なります。

    ご確認いただく内容

    • 完済日(お借換日)の決定、および振込先口座番号と必要金額(残元金・手数料・利息など)
    • 抵当権抹消書類の受領方法(司法書士による受領が可能か等)と窓口連絡先
  3. STEP3ご契約手続き

    • 完済日(お借換日)の決定後に、ご指定の住宅ローンセンターにご連絡ください。
    • 完済日および諸費用含む必要書類を踏まえ、ご契約手続きの日程および最終的なご融資金額を調整いたします。
      また、司法書士の手配もおこないます。(登記費用のお見積りは別途ご案内いたします。)
    • ご契約手続きに必要な書類をご準備のうえ、ご指定の日時にご来店ください。
      なお、所要時間は90分程度となります。(司法書士による手続きを含みます。)
  4. STEP4お借り換え

    • 原則ご来店は不要です。(抵当権抹消書類の受領がご本人さま限定の場合は、再度ご来店いただく場合があります)。
    • 当行の抵当権設定登記申請の完了について、担当司法書士より確認の後、ご指定日の午前中を目安にお客さまのお口座にお借入金額をご入金します。
    • また、ご契約手続き時に作成いただいた振込用紙にもとづき、現在お借入れ中の住宅ローン完済資金や司法書士の登記費用のお振込みをおこないます。

ご利用になれる方・必要書類

ご利用になれる方

必要書類

正式なお⼿続きに必要な書類の受理後に正式審査をおこない、審査結果およびお借⼊契約に必要な書類をご案内します。

団体信用生命保険・安心の特約

万一の際に、保険金によって住宅ローン残高が0円になる団体信用生命保険。横浜銀行では通常の団信に加え5つの特約が選べます。また、自然災害に備えた自然災害時支援特約もご利用でき、お客さまのご希望に合わせて安心の保障をお選びになれます。

ガン保障特約 金利の上乗せ:0.20% 3大疾病保障特約 金利の上乗せ:0.25% 8大疾病保障特約 金利の上乗せ:0.30% 全傷病保障特約 金利の上乗せ:0.35% ワイド団信 金利の上乗せ:0.30%

団体信用生命保険の詳細はこちら

災害への備えや対策は万全ですか?自然災害時支援特約の付帯で災害時の返済をサポート 災害への備えや対策は万全ですか?自然災害時支援特約の付帯で災害時の返済をサポート

自然災害時支援特約の詳細はこちら

おトクで便利なサービス

インターネットバンキング

インターネットバンキングなら、繰り上げ返済金利種類変更の住宅ローン手数料が無料になります。

メリット

詳細やお申込方法

電子契約サービス

面倒な契約手続きがカンタンに。収入印紙が不要になるのでコストを抑えられます。

4つの限定特典

ライフコンサルティングサービスや専用の火災保険など、横浜銀行の住宅ローンを利用されるお客さま限定の特典があります。

お手元に現在ご契約中の住宅ローンの返済予定表をご用意ください。

お手元に現在ご契約中の住宅ローンの返済予定表をご用意ください。

シミュレーションはこちら

お金と暮らしのコラムより

関連する参考情報

提供:株式会社エイチームフィナジー

ご注意事項

  • お借り入れの対象となる物件に横浜信用保証(株)を抵当権者とする抵当権の設定が必要となります。
  • 取扱手数料および保証料が必要となります。
    • 融資手数料型金利プラン(変動金利型、固定金利指定型)
      不動産担保取扱手数料 33,000円(税込み)
      住宅ローン事務取扱手数料 お借入金額×2.20%(税込み)
      保証料は金利に含まれます。
    • 標準型金利プラン
      不動産担保取扱手数料 33,000円(税込み)
      住宅ローン事務取扱手数料 22,000円(税込み)
      保証料 保証料はお借入金額・お借入期間により金額が異なります。
      (例)お借入金額1,000万円・お借入期間35年の場合、206,810円
      一部、お使いみちにより保証料をお支払いにならない方式もご選択になれますが、お借入金利は0.2%高くなります。
  • 「住宅ローンシミュレーション」にて、ご返済額の試算ができます。
  • 取扱手数料・保証料のほかに別途諸費用が必要となります。
  • お借り入れの対象となる物件の所在地や種類により、お申し込みになれない場合があります。
  • 繰り上げ返済・条件変更の手続きには、その都度手数料が必要となります。ただし、インターネットバンキングでの「繰り上げ返済」および「金利種類の変更(変動金利型から固定金利指定型への変更)」の場合、手数料が無料となります。

お問い合わせ

電話でのお申し込み・ご相談

住宅ローンのご利用を検討されているお客さま

ダイレクト住宅ローンセンター

  • 電話受付時間銀行窓口営業日の9:00~17:00

店頭でのお申し込み・ご相談

支店併設の住宅ローンセンター

住宅ローンセンター一覧

このページをシェア

PDFファイルをご覧になるには、アドビシステムズ社が配布しているAdobe Reader(無償)が必要です。Adobe、Adobe ロゴ、Readerは、Adobe Systems Incorporated (アドビシステムズ社)の米国ならびに他の国における商標または登録商標です。