Webで残高照会(Web照会サービス)
スマホをお持ちでない方でもインターネットから残高照会・入出金明細照会ができる!
商品・サービス概要
横浜銀行のキャッシュカードをお持ちであれば、パソコン・スマートフォンから「残高照会」・「入出金明細照会」がおこなえます。
- ※
携帯電話(フィーチャーフォン)ではご利用になれません。
ご利用になれる方
横浜銀行に普通預金(決済用普通預金・総合口座の普通預金を含む)をお持ちで、その普通預金口座のキャッシュカード(横浜バンクカードを含む)をお持ちの個人のお客さま
サービス内容
- 残高照会
- 入出金明細照会
- 照会パスワードの変更
- メールアドレスの設定
- ※
お振り込みやお振り替えなどWeb照会サービスでご利用になれないサービスは、〈はまぎん〉マイダイレクトをご利用ください。
ご利用時間
24時間
- ※
1月1日0時~1月3日24時、第1、第3月曜日および5月3日~5日の2時~6時を除く
- ※
また、システムメンテナンスのため、サービスが休止となる場合があります(このスケジュールは、事前に横浜銀行ホームページ上に掲載します)。
ご利用環境
Windows 8.1(デスクトップUIのみ) 〔注2〕〔注3〕 |
Internet Explorer 11(日本語版)〔注4〕 Firefox(日本語版)〔注1〕 Google Chrome(日本語版)〔注5〕 |
---|---|
Windows 10 | Internet Explorer 11(日本語版)〔注4〕 Firefox(日本語版)〔注1〕 Microsoft Edge(日本語版) Google Chrome(日本語版)〔注5〕 |
Mac OS High Sierra | Firefox(日本語版)〔注1〕〔注3〕 Safari 11.0(日本語版) |
MacOS Mojave(10.14) | Firefox(日本語版)〔注1〕〔注3〕 Safari 12.0(日本語版) |
- (注1)
Firefoxは、米国Mozilla Foundationのサポート対象のうち、最新のバージョンを推奨環境としています。
- (注2)
Windows 8.1では、デスクトップUIにてご利用になれます。モダンUIでは、正常に動作しない場合があります。
- (注3)
PDFファイルを参照される場合は、アドビシステムズ社が無償で配布している最新のAdobe Readerをインストールのうえご覧ください。
- (注4)
PDFファイルを参照される際、「拡張保護モードを無効にしてコントロールを実行しますか?」という内容のメッセージが表示される場合があります。この場合は必ず[OK]をご選択のうえ、内容をご確認ください。
- (注5)
Google Chromeは、米国Google Inc.のサポート対象のうち、最新バージョンを推奨環境としています。
- ※
Windows、Internet Explorerは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。
- ※
Firefoxは、米国Mozilla Foundationの米国およびその他の国における登録商標です。
- ※
Google Chromeは、米国Google Inc.の米国およびその他の国における登録商標です。
- ※
Mac OS、Safariは、Apple.Inc.の米国およびその他の国における登録商標です。
- ※
Netscape 6およびNetscape 7はご利用になれません。
iOS
9.0、9.1、9.2、9.3、10.0、10.1、10.2、10.3、11.0、11.1、11.2、11.3、11.4、12.0、12.1、12.2、12.3、12.4、13.0、13.1、13.2、13.3、13.4、13.5、13.6、13.7、14.0
Android
4.4、5.0、5.1、6.0、7.0、7.1、8.0、8.1、9.0、10.0
iPadOS
13.1、13.2、13.3、13.4、13.5、13.6、13.7、14.0
- 上記環境のスマートフォン端末では、スマートフォン専用画面を表示します。
- 上記以外のOSが搭載されている端末やタブレット端末(iPadなど)では、通常のWeb照会サービス画面のご利用となります。
ただし、上記以外のOSが搭載されている端末では、正常に動作しないなどの不具合が生じることがあります。不具合が生じた場合は、ご利用の端末での操作を中止し、パソコン等をご利用ください。
利用規定
ご利用方法
初めてのログイン(利用登録の手順)
Web照会サービスのご利用にあたっては、利用登録が必要となります。操作は5分程度で完了します。
- STEP1
口座情報の入力
- STEP2
お客さま情報の入力
- STEP3
照会パスワード・Eメールアドレスの登録
- STEP4
登録内容の確認
- STEP5
完了
-
STEP1口座情報の入力
ご利用になる普通預金口座の「(1)お取り引き店(店番号)」と「(2)口座番号」をご入力のうえ、「(3)次へ」ボタンを押してください。
-
STEP2お客さま情報の入力
お客さまの「(1)お名前(カタカナ)」・「(2)生年月日」・「(3)銀行お届け電話番号(下4桁)」をご入力のうえ、「(4)次へ」ボタンを押してください。
- ※
銀行へお届けの情報と一致しないとお申し込みできません。
- ※
-
STEP3照会パスワード・Eメールアドレスの登録
「(1)照会パスワード」・「(2)Eメールアドレス」をご登録になり、「(3)Eメールによるご案内送付の可否」をご選択のうえ、「(4)次へ」ボタンを押してください。
- ※
照会パスワードは、Web照会サービスをご利用になる際に入力が必要となりますので、お忘れにならないようご注意ください。
- ※
パスワードは半角英数6~12桁、英字のみ・数字のみでの登録も可能ですが、英字数字両方の組み合わせをおすすめします。
- ※
-
STEP4登録内容の確認
登録内容とWeb照会サービス利用にあたっての注意事項をご確認ください。
「(1)キャッシュカード暗証番号」をご入力のうえ、「(2)登録する」ボタンを押してください。 -
STEP5利用登録の完了
完了画面が表示されますので、「メニュー画面へ」ボタンを押してください。
Web照会サービスのメニュー画面に遷移しますので、ご希望のサービスをご選択ください。
2回目以降のログイン
利用登録がお済みのお客さまは、以下の3つのステップにしたがってログインしてください。
- STEP1
口座情報の入力
- STEP2
パスワードの入力
- STEP3
完了
-
STEP1口座情報の入力
ご利用になる普通預金口座の「(1)お取り引き店(店番号)」と「(2)口座番号」をご入力のうえ、「(3)次へ」ボタンを押してください。
-
STEP2お客さま情報の入力
ログイン画面が表示されますので、お客さまがお決めになった「(1)照会パスワード」をご入力のうえ、「(2)ログイン」ボタンを押してください。
- ※
「照会パスワード」がわからない場合は、「パスワードをお忘れの方はこちら」を押してください。
ご利用の再開には、再度「利用登録」の操作が必要となりますので、上記の「はじめてのログイン(利用登録の手順)」STEP2からの操作手順にしたがって利用登録をおこなってください。
- ※
-
STEP3ログイン完了
Web照会サービスのメニュー画面に遷移しますので、ご希望のサービスをご選択ください。
エラーメッセージ
Web照会サービスをご利用中に表示されるエラーメッセージのうち、よくお問い合わせのあるものについてご案内します。
メッセージ番号を控えてください
メッセージ番号が表示されている場合は、メッセージ番号を控えてください。
- ※
理由コードだけでは表示理由を特定できません。
![ご入力されたパスワードに誤りがあります。ご確認のうえ、もう一度正しいパスワードをご入力ください。[B395] メッセージ番号 理由コードはB03です。](/shared/images/kojin/zandaka_web_img_09.gif)
エラーメッセージ一覧
エラーメッセージの後ろに「B●●●」と表示されます。
メッセージ番号 | メッセージ内容 | 表示理由 | 対処方法 |
---|---|---|---|
B182 | 現在のパスワードが誤っています。 ご確認のうえ、再度入力してください。 |
「現在の照会パスワード」欄に入力された照会パスワードが誤っています。 | 「現在の照会パスワード」欄には、変更する前の照会パスワードをご入力ください。 |
B293 | 誤ったパスワードの入力が当行所定回数を超えたためサービスのご利用を停止しました。再度ご利用になる場合は、あらためて利用登録をおこなってください。 | 照会パスワードが、当行所定の誤り回数を超えました。 | ログイン画面にお取り引きされる口座情報を入力後、「次へ」ボタンをクリックし、再登録手続きをおこなってください。 |
B612 | ご指定の口座は、本サービスではお取扱いできません。お手数ですが、メッセージの最後に表示されているメッセージ番号をお控えのうえ、〈はまぎん〉インターネットバンキングヘルプデスク(0120-189-458)までお問い合わせください。 | 前画面で入力された口座情報が誤っています。 | 正しい口座情報をご入力ください。 |
B614 | ご本人さま情報が誤っています。ご確認のうえ、再度入力してください。 なお、一定回数誤って入力されると本サービスは利用停止となりますのでご注意ください。 |
入力されたキャッシュカード暗証番号が誤っています。 | 正しいキャッシュカード暗証番号(半角数字4桁)をご入力ください |
- ※
上記以外のエラーメッセージについては、インターネットバンキングヘルプデスク(0120-189-458)までお問い合わせください。
お問い合わせ
電話で相談する
インターネットバンキング ヘルプデスク
- 平日9時~21時
- 土日9時~17時
- ※
土日以外の祝日・振替休日、12月31日~1月3日、5月3日~5月5日はご利用できません。
- ※
平日の17時~21時は操作に関するお問い合わせのみとなります。
Web照会サービスご利用にあたってのご注意
- 横浜銀行に普通預金口座をお持ちでないお客さまは、まずは普通預金口座の開設をおこなってください。
- キャッシュカード(または横浜バンクカード)をお持ちでないお客さまは、お申し込みになれません。
- 最後にログインした日から1年間ログインされませんと、Web照会サービスは自動的に解約となります。
その場合、「利用登録」をおこなうことで再度利用できます。 - 「照会パスワード」は、第三者に知られることのないようお客さまご自身の責任において厳重に管理してください。また、当行所定の方法により随時変更してください。
- 「照会パスワード」がわからない・複数回間違えて入力してログインできなくなってしまった場合は、初めて利用する際と同様に「利用登録」をおこなうことで再度利用できます。
残高照会メニュー
関連商品・コンテンツ
PDFファイルをご覧になるには、アドビシステムズ社が配布しているAdobe Reader(無償)が必要です。Adobe、Adobe ロゴ、Readerは、Adobe Systems Incorporated (アドビシステムズ社)の米国ならびに他の国における商標または登録商標です。