つみたてNISAの対象となる投資信託※1は、安定的な資産形成を目指す、長期・積立・分散投資に適した商品となるよう
- 販売手数料が0円(ノーロード※2)で、信託報酬※3も低い商品
- 頻繁に分配金が支払われない商品
などの法令上の条件が設けられています。
- ※1
対象商品は金融庁ウェブサイトに公表されます。
- ※2
つみたてNISAの対象商品となるETFには、通常、販売手数料がかかります。
- ※3
投資信託の保有期間中、投資信託の純資産総額から差し引かれる運用管理費用。
“自動積立”の仕組みを利用して、少額から「投資信託」にコツコツ投資。
非課税のメリットを受けながら、無理なく手間なく将来を見据えた資産形成ができる制度です。
投資できる商品は国の基準を満たした長期運用向け投資信託に限定されているので、はじめての投資で何を選べばよいかわからない方、投資先を考える時間を節約したい方にピッタリ。
つみたてNISAの対象となる投資信託※1は、安定的な資産形成を目指す、長期・積立・分散投資に適した商品となるよう
などの法令上の条件が設けられています。
年間40万円、最長で20年間非課税のメリットを受けながら投資ができます。
つみたて投資をした結果30万円の利益が出た場合、通常なら税金分60,945円※が差し引かれた残り239,055円が実際の手取りですが、つみたてNISA制度を活用することで30万円の利益すべてを手取りとして得ることができます。
安定的な資産形成のキーワードは「長期」「つみたて」「分散」です。 国内外の株式・債券などへの「分散投資」を毎月自動の「つみたて方式」で「長期間」続けることで運用成果がプラスになる可能性が高まると考えられています。
実際に「長期」「つみたて」「分散」にしたがって投資を続けた場合のデータを見てみましょう。毎月同額ずつ積立方式で分散投資を続けた人の運用成果の分布グラフです。(1985年~)
棒が赤ければ成果はマイナス、青ければプラスです。
1985年以降20年間つみたて投資をされた方は投資収益率が年率2~8%のプラス成果に収まっていることがわかります。
出所:つみたてNISAについて(平成29年6月 金融庁)
投資できる商品はすべて購入時手数料無料。
国が定めた基準を満たした厳選商品だけです。
横にスクロールできます
商品名 | 運用会社 | ファンドの特色 | 信託報酬 (年率・税込み) |
---|---|---|---|
つみたて日本株式 (TOPIX) |
三菱UFJアセットマネジメント | わが国の株式市場(TOPIX)と連動する投資成果をめざします。 | 0.1980% |
つみたて日本株式 (日経平均) |
三菱UFJアセットマネジメント | わが国の株式市場(日経平均)と連動する投資成果をめざします。 | 0.1980% |
つみたて先進国株式 | 三菱UFJアセットマネジメント | 日本を除く先進国の株式市場の値動きに連動する投資成果をめざします。 | 0.220% |
つみたて先進国株式 (為替ヘッジあり) |
三菱UFJアセットマネジメント |
|
0.220% |
つみたて新興国株式 | 三菱UFJアセットマネジメント | 新興国の株式市場の値動きに連動する投資成果をめざします。 | 0.3740% |
グローバル株式ファンド(愛称:The GDP) | スカイオーシャン・アセットマネジメント | 国内総生産(GDP)の構成比率をもとに日本、先進国(日本を除く)、および新興国の株式に投資をおこないます。 | 0.638%程度 |
つみたて4資産均等 バランス |
三菱UFJアセットマネジメント | 日本を含む先進国の株式・債券の値動きに連動する投資成果をめざします。 | 0.2420% |
つみたて8資産均等 バランス |
三菱UFJアセットマネジメント | 日本を含む世界各国の株式、債券、リートの値動きに連動する投資成果をめざします。 | 0.2420% |
横にスクロールできます
商品名 | 運用会社 | ファンドの特色 | 信託報酬 (年率・税込み) |
---|---|---|---|
キャピタル世界株式ファンド(DC年金つみたて専用) | キャピタル・インターナショナル | おもに内外の投資信託証券に投資をおこない、実質的に世界各国の株式等へ分散投資することで信託財産の中長期的な成長をめざした運用をおこないます。 | 1.085%程度 |
コモンズ30ファンド | コモンズ投信 | 30年の長い目線を持って成長が期待できるグローバルな日本企業30社程度に厳選投資をおこない、高い運用成果をめざします。 | 1.078%以内 |
ひふみプラス | レオス・キャピタルワークス | 国内外の上場株式を主要な投資対象とし、市場価値が割安と考えられる銘柄を選別して長期的に投資します。 | 1.0780%以内 |
セゾン資産形成の達人ファンド | セゾン投信 | 長期的な視点で個別銘柄の調査をおこなうファンドへの投資を通じて、世界の株式に分散投資します。 | 1.34%±0.2%程度 |
セゾン・グローバルバランスファンド | セゾン投信 | ローコスト・ハイクオリティ運用で定評のあるバンガードのインデックスファンドに投資し、日本を含む世界の株式と債券に分散投資します。 | 0.56%±0.02%程度 |
2018年1月にスタートした「つみたてNISA」。口座開設数は制度開始約3年で300万口座を突破しました。※
実際につみたてNISAで投資をはじめた人の感想を見てみましょう!
非常にそう思う/多少そう思う/どちらともいえない/あまりそう思わない/まったくそう思わない、の5段階の選択肢
NISA | つみたてNISA | ジュニアNISA | |
対象者 | 日本に居住する18歳以上の方 (口座開設の年の1月1日時点)
|
日本に居住する18歳以上の方 (口座開設の年の1月1日時点)
|
日本に居住する0歳~17歳の方 (口座開設の年の1月1日時点)
|
---|---|---|---|
年間の投資上限額 | 120万円 (2015年までは100万円) |
40万円 | 80万円 |
非課税期間 | 最長5年間 | 最長20年間 | 最長5年間 |
購入方法 | 一括投資またはつみたて投資 | つみたて投資 | 一括投資またはつみたて投資 |
対象となる当行商品 | 当行で取り扱う株式投資信託(つみたてNISA専用ファンドを除きます) | つみたてNISA専用ファンド | 当行で取り扱う株式投資信託(つみたてNISA専用ファンドを除きます) |
2024年以降、非課税対象および非課税投資枠が変わります。詳しくは新しいNISAのページをご覧ください。
または
本人確認書類情報は、あとから入力いただくこともできます。あとから入力する場合は、STEP2にお進みください。
口座情報の入力の際に口座番号とキャッシュカードの暗証番号が必要となります。
投信口座と同時にNISA口座、つみたてNISA口座の開設が可能です。
「メールアドレス確認用パスワード」を記載したメールが届きます。「暗証番号・確認パスワード入力」画面にて、キャッシュカードの暗証番号・メールアドレス確認用パスワードを入力してください。
確認書類情報をあとから入力される方は、STEP6の後にお送りするメール([投信口座開設申込]申込仮受付のご連絡)に記載のURLから再開してください。
税務署での確認の結果、他金融機関にてすでにNISA口座を開設されている等の理由により、当行でNISA口座を開設できない場合は、NISA口座を無効とする手続きをおこない、ご連絡いたします。
税務署での確認は、2~3週間程度かかります。
たとえば、1月から毎月3万円と増額月に増額して積み立てることで、年間40万円の非課税投資枠をすべて使い切ることができます。
年換算で40万円を超える積立金額は指定できません。たとえば、7月から毎月6万円と増額月1回4万円を足して年間40万円とするようなことはできません。
本サービスをご利用になれるのは、横浜銀行に普通預金口座(総合口座)をお持ちの日本国内に居住の個人のお客さまで、本サービスをお申し込み時点で満18歳以上75歳未満の方に限ります。