はじめての「つみたて投資」ガイド 毎月1,000円からコツコツ!はじめての「つみたて投資」ガイド 毎月1,000円からコツコツ!

将来のためにお金をためたり、増やしたりしたい!

だけど…まとまったお金がない なんだか難しそう 忙しくて考える時間がない 手続きが面倒 知識がなくて不安 だけど…まとまったお金がない なんだか難しそう 忙しくて考える時間がない 手続きが面倒 知識がなくて不安

そんな方には横浜銀行の「つみたて投資」がおすすめ!

毎月一定額をつみたて、時間をかけて育てていく「つみたて投資」。将来のイベントや老後へ向けた“資産づくり”をスタートできます。

  • 1 1

    毎月少額から手軽にはじめられる

    NISAのつみたて投資枠は1,000円(※)、投資信託、外貨預金、iDeCoは5,000円から、無理のない金額を自分で決められます。

    • 窓口でのお申し込みは5,000円から
  • 2 2

    毎月自動積立なので手間いらず

    決まった日に自動で積み立てされるので、値動きを見て買い時を考えたり、その都度手続きをする手間がかかりません。

  • 3 3

    お申し込みはWEBや郵送で完結

    来店せずにお申し込みが可能なので、忙しい方にもおすすめです。

    • お申込方法等の詳細は各商品ページをご確認ください。
  • 4 4

    わからないことは気軽に相談できる

    • 「自分にあうつみたて方法を知りたい」
    • 「今の運用状況をわかりやすく教えてほしい」
    • 「手続きの方法がわからない」

    など、はじめるときも、はじめた後も、困ったときはお気軽にご相談ください。

自分にあう方法が知りたい!つみたて投資を学ぶ

投信自動積立(投資信託定時定額購入サービス)

毎月決まった日に、決まった金額を自動的に普通預金口座から引き落とし、投資信託を購入するサービスです。
毎月の積立日や金額、購入する投資信託はお申込時にお決めいただき、その後変更することも可能です。
どのように商品を選べばよいかわからないときは、お気軽にご相談ください。

NISA

2024年1月より新しいNISA制度スタート!
NISA制度を使うと、投資で得られた利益にかかる税金が、一定期間内の売却で非課税になります。
つみたて投資枠の対象商品は、安定的な資産形成をめざすものとして、国が厳選した商品です。購入時手数料が無料で、信託報酬も比較的低コスト。
「つみたて投資枠」の利用で年間120万円まで、さらに「成長投資枠」まで含めると年間360万円まで、「つみたて投資枠」と「成長投資枠」合わせて投資額の合計が1,800万円に達するまでの投資における利益を、非課税で受け取ることができます。
ただし、「成長投資枠」の上限は、「成長投資枠」のみを利用した場合でも、「つみたて投資枠」と併用した場合でも1,200万円です。

外貨普通預金定額自動振替サービス(つみたて外貨)

毎月決まった日に、決まった金額を円の普通預金口座等から自動で引き落とし、外貨の普通預金口座へ振り替えるサービスです。
通貨は、米ドル・豪ドル・中国元から選べます。
横浜銀行なら預入時の為替手数料が無料!
どのように通貨を選べばよいかわからないときは、お気軽にご相談ください。

iDeCo(個人型確定拠出年金)

毎月決まった金額を、預金や投資信託など自分が選んだ商品で運用したあと、原則60歳以降に年金または一時金で受け取ります。
①拠出した掛け金が全額所得控除の対象、②運用益に対して税金がかからない、③受け取り時も各種控除の対象となるなど、税制上のメリットがたくさん。公的年金にプラスして、老後の資産を自分で築くための私的年金制度です。

4つの「つみたて投資」をくらべる

つみたて金額 つみたて頻度 つみたて上限額(年間) つみたての中断 途中引き出し その他
投信自動積立 5,000円~ 毎月 なし 可能 可能
NISAの「つみたて投資枠」 1,000円~
※窓口は5,000円~
毎月 120万円 可能 可能 税制優遇あり
つみたて外貨 5,000円~ 毎月 なし 可能 可能
iDeCo 5,000円~ 毎月 14.4万円~81.6万円(※1) 可能 60歳まで原則不可(※2) 税制優遇あり
  • ※1 国民年金の被保険者の種別やお勤め先の企業年金の違いにより掛金の限度額が異なります。iDeCoの対象者と掛金額について詳しくはこちらでご確認ください。
  • ※2 60歳でお受け取りになるには、通算加入者等期間が10年必要となります。

わからないときは、お気軽にご相談ください!

基礎的なことから聞いてみたい 自分にあうつみたて方法が知りたい 商品内容をくわしく教えてほしい 画面の操作方法を聞きたい 基礎的なことから聞いてみたい 自分にあうつみたて方法が知りたい 商品内容をくわしく教えてほしい 画面の操作方法を聞きたい

基礎的なご案内はもちろん、お客さまのお悩みやご要望をお聞きしながら一緒に考えます。
お気軽にご相談ください。

  • 電話で相談する

    投信デスク

    電話受付時間
    銀行窓口営業日の9:00~17:00

    お店で相談する

  • iDeCoの制度内容やお申込方法についてご案内します

    電話で聞く

    横浜銀行確定拠出年金ダイヤル

    電話受付時間
    (月~金)9:00~20:00
    (土・日)9:00~17:00

    • 祝日(祝日が日曜日と重なった翌日を含む)・年末年始はご利用になれません。
    • 受付時間は、新型コロナウイルス感染症の状況次第で変更となる場合があります。
    • コールセンター業務および個人型年金受付業務は、野村證券株式会社に業務委託をおこなっています。

    お店で聞く

今すぐ「つみたて投資」をはじめる

お金と暮らしのコラムより

投資信託についてのご注意事項(必ずお読みください)

  • 投資信託は預金ではなく、預金保険の対象ではありません。
  • 投資信託は、元本・分配金が保証された商品ではありません。
  • 投資信託は、次の要因により、お受取金額が投資元本を下回ることがあります。
    • 組み入れ有価証券(株式・債券・リート等)等の値動き(価格変動リスク)があります。
    • 組み入れ有価証券(株式・債券・リート等)等の発行者の信用状態の悪化によるリスク(信用リスク)、国情・財務状況等の変化およびそれらに関する外部評価の変化等によるリスク(カントリーリスク)があります。
    • 外貨建て資産に投資するものは、この他に為替相場の変動によるリスク(為替変動リスク)があります。
    • 詳しくは各ファンドの目論見書等をご確認ください。
  • 投資信託のお申し込みにあたっては、当行所定の手数料等(お申込金額に対して最大3.3%(税込み)のお申込手数料(購入時手数料)、純資産総額に対して最大年2.2%(税込み)の運用管理費用(信託報酬)(※)、基準価額に対して最大0.5%の信託財産留保額、その他運用に係る費用等の合計)をご負担いただきます。これらの手数料等は、各ファンドにより異なるため、具体的な金額、計算方法をあらかじめ表示することができません。詳しくは、各ファンドの目論見書等にてご確認ください。(2023年9月30日現在)
    • (※)
      一部ファンドについては成功報酬が別途かかります。成功報酬は運用状況等により異なるためあらかじめ記載することができません。
  • 〈はまぎん〉マイダイレクト投資信託サービスでは、一部申込手数料のキャッシュバックがあります。
  • 一部のファンドには、信託期間中に中途換金できないものや、特定日にしか換金できないものがあります。詳しくは各ファンドの目論見書等をご確認ください。
  • 投資信託の運用による損益は、投資信託を購入されたお客さまに帰属します。
  • 横浜銀行で購入された投資信託は投資者保護基金の対象ではありません。
  • 投資信託は設定・運用を投信会社がおこなう商品です。
  • お申し込みの際は、購入されるファンドの最新の目論見書および目論見書補完書面をお渡ししますので、必ず内容をご確認のうえ、ご自身でご判断ください。目論見書および目論見書補完書面は横浜銀行の本支店等に用意しています。

NISA口座お申し込みにあたっての留意事項

  • NISA口座は、すべての金融機関を通じて、1人につき1口座のみ開設が認められています(金融機関の変更等をおこなった場合を除く)。一定の手続きのもとで、金融機関の変更が可能ですが、金融機関の変更をおこない、複数の金融機関でNISA口座を開設したことになる場合でも、各年において1つのNISA口座でしか株式投資信託等を購入することができません。また、NISA口座内の株式投資信託等を変更後の金融機関に移管することもできません。なお、金融機関を変更しようとする年分の非課税投資枠で、すでに株式投資信託等を購入していた場合、その年分について金融機関を変更することはできません。
  • NISA口座の申込書が複数の金融機関にそれぞれ提出されると、税務署における確認に時間を要し、NISA口座の開設に相当の期間を要する場合や、NISA口座が開設できない場合があります。このため、NISA口座の申込書は、必ず1金融機関のみに提出してください。
  • 複数の金融機関に重複して申し込みされた場合は、申し込みが無効になる場合があります。
  • 成長投資枠で購入できる上場株式・株式投資信託等のうち、整理・監理銘柄の上場株式や、信託期間20年未満、毎月分配型の投資信託およびデリバティブ取引を用いた一定の投資信託等は投資対象から除外されます。
  • つみたて投資枠で購入できる商品は、長期の積立・分散投資に適した一定の投資信託に限られます。
  • 横浜銀行がNISA口座において取り扱っている商品は、株式投資信託のみです(国債、地方債、MMF等の公社債投資信託はNISA口座の対象となりません)。上場株式等は取り扱っておりません。上場株式や上場投資信託(ETF)、不動産投資信託(REIT)等を希望される場合は、横浜銀行グループの証券会社「浜銀TT証券」をご利用ください。
  • NISA口座の損失について、特定口座や一般口座で保有する他の投資信託や上場株式等の売却益や分配金等との損益通算はできず、当該損失の繰越控除もできません。
  • 投資信託における分配金のうち、元本払戻金(特別分配金)はもともと非課税であり、NISAのメリットを享受できません。
  • NISA口座のご利用には、投資信託口座の開設が必要となります。
  • 提出された書類のご返却には応じかねますので、ご了承ください。
  • 非課税口座開設にあたり、NISA口座開設が税当局から認められなかった場合、非課税口座で購入した投資信託は課税口座での保有となります。
  • NISA口座開設が税当局から認められず、それまでに非課税口座で購入した投資信託で収益分配金の支払いを受けた場合には、当該非課税口座開設時にさかのぼって課税されます。また、非課税口座開設時にさかのぼって課税される所得税・地方税等の源泉徴収分については、投資信託振替決済口座の指定預金口座(資金決済口座)から、口座振替の方法によりおこない、普通預金規定・当座勘定規定にかかわらず、預金通帳および預金払戻請求書または小切手の振り出しなしで引き落とします。
  • NISA口座開設者が出国により非居住者となる場合には別途お手続きが必要となります。詳しくは銀行窓口にお問い合わせください。
  • NISA制度では年間投資枠(つみたて投資枠120万円/成長投資枠240万円)と非課税保有限度額1,800万円(うち成長投資枠1,200万円)の範囲内で購入した株式投資信託等から生じる配当所得および譲渡所得等が非課税となります。
  • 投資信託の分配金を再投資した場合は、新たな投資として非課税投資枠を利用して購入することとなります。
  • NISA口座内の株式投資信託等を売却した場合、売却した株式投資信託等が費消していた非課税保有限度額は減少し、翌年以降の年間投資枠の範囲内で再利用できます。
  • 当初買付分と分配金の再投資分を合わせた年間投資枠は360万円(つみたて投資枠120万円+成長投資枠240万円)までであり、年間投資枠の超過分は非課税対象になりません。このため、短期間に他の投資信託商品への買換え(乗換購入)をおこなう、または分配金再投資型の投資信託において高い頻度で分配金の支払いを受けるといった投資手法は、NISAを十分に活用できない場合があります。
  • つみたて投資枠のご利用には積立契約(累積投資取引)の申し込みが必要となります。
  • つみたて投資枠で購入した投資信託の信託報酬等の概算値は、原則年1回通知されます。
  • 基準超過日(NISA口座にはじめてつみたて投資枠を設けた日から10年を経過した日、および同日の翌日以後5年を経過した日ごとの日)にNISA口座を開設されたお客さまの氏名・住所を確認します。基準超過日から1年以内に確認ができない場合、NISA口座が利用できなくなる場合があります。
  • ジュニアNISA口座開設者が1月1日時点で18歳である場合、NISA口座が自動開設されます。

外貨預金についてのご注意事項 必ずお読みください

  • 外貨預金は預金保険の対象ではありません。
  • 外貨預金は、為替相場の変動(為替変動リスク)により為替差損が生じ、払い戻し時の外貨額を円換算すると、預け入れ時の円貨額を下回る(円ベースで元本割れとなる)おそれがあります。
  • 原則として、円を外貨にする際(預け入れ時)および外貨を円にする際(払い戻し時)は、それぞれについて片道の為替手数料(1通貨単位あたり、米ドル1円、ユーロ1.5円、最大で英ポンド4円等)がかかります(預け入れおよび払い戻しの際は、手数料分を含んだ為替相場である当行所定のTTS(預け入れ時の適用相場)、TTB(払い戻し時の適用相場)をそれぞれ適用します)。したがって、為替相場に変動がない場合でも、往復の為替手数料(1通貨単位あたり、米ドル2円、ユーロ3円、最大で英ポンド8円等)がかかるため、払い戻し時の円貨額が、預け入れ時の円貨額を下回る(円ベースで元本割れとなる)おそれがあります。ただし、外貨普通預金定額自動振替サービスをご利用になる場合は預け入れ時の為替手数料はかかりません。
  • 外貨普通預金・自動継続外貨定期預金について、〈はまぎん〉マイダイレクト外貨預金サービス(インターネットバンキング)で預け入れおよび払い戻しをする場合は、為替手数料を窓口より割り引きます。詳しくは横浜銀行ウェブサイトをご覧ください。
  • 外貨現金、外貨旅行小切手(T/C)での預け入れ、払い戻しはできません。
  • 外貨定期預金の期限前解約は原則としてお取り扱いできません。ただし、当行がやむを得ないと認めた場合は、解約日における当行所定の利率を適用して解約します。
  • 説明書については、店頭(窓口)もしくは横浜銀行ウェブサイトにてご覧になれます。
  • お申し込みの際は、購入される商品の契約締結前交付書面等をお渡ししますので、よくお読みいただき、必ず内容をご確認のうえ、ご自身でご判断ください。
  • 外貨預金の運用による損益は、外貨預金を預け入れされたお客さまに帰属します。
  • 外貨普通預金定額自動振替サービスの利用は、個人のお客さまのみが対象となりますので、ご注意ください。
  • 上記のほか、中国元建て取引は米ドル等の主要通貨と異なり、以下のとおりお取り引きに制限があります。
    • 個人のお客さまの中国元建ての送金はできません。
    • 法人のお客さまの口座からの払い戻し資金による中国元建ての送金は、受付日当日のお取り扱いはできません。
    • 中国元は中国政府の通貨政策や市場環境ならびに政情の変化などの事情によっては、お取扱内容に変更が生じる可能性があります。
    • 横浜銀行が取り扱う中国元は中国本土以外で取り引きされる「オフショア中国元」です。中国本土で取り引きされる中国元とは為替レートや金利の水準が異なる場合がありますので、ご留意ください。

ご留意事項

  • 掛金の拠出は、加入可能年齢到達月の前月分までとなります。
  • 原則、60歳まで途中の引出し、脱退はできません。また、60歳でお受け取りになるには、通算加入者等期間が10年必要となります。
  • 60歳までの通算加入者等期間が10年に満たない場合は段階的に受給開始年齢が遅れます(通算加入者等期間は個人型年金および企業型年金における加入者・運用指図者の期間の合算となります)。
  • 通算加入者等期間を有しない60歳以上の方が加入者となった場合、加入者となった日から5年を経過した日より受給の請求が可能となります。
※受取可能年齢 [50歳までに加入し通算加入者等期間10年以上]60歳から70歳の間で受取開始 [50歳超から52歳までに加入 通算加入者等期間8年以上10年未満]60歳まで運用のみ 61歳から70歳の間で受取開始 [52歳超から54歳までに加入 通算加入者等期間6年以上8年未満]61歳まで運用のみ 62歳から70歳の間で受取開始 [54歳超から56歳までに加入 通算加入者等期間4年以上6年未満]62歳まで運用のみ 63歳から70歳の間で受取開始 [56歳超から58歳までに加入 通算加入者等期間2年以上4年未満]63歳まで運用のみ 64歳から70歳の間で受取開始 [58歳から60歳までに加入 通算加入者等期間1か月以上2年未満]64歳まで運用のみ 65歳から70歳の間で受取開始
  • 運用の成果は加入者ご自身に帰属します。運用次第では、年金資産が掛金元本累計額を下回る場合があります。
  • 加入から受け取りが完了するまでの間、所定の手数料がかかります。※詳しくは「iDeCoの手数料」をご覧ください。
  • 掛金額の変更は、毎年12月から翌年11月までの間に1回だけとなります。
    被保険者種別変更時の金額変更は変更回数に含みません。※今後変更になる可能性があります。
  • 掛金等の配分指定は、お客さまご自身でおこなう必要があります。配分の指定がない場合は、『指定運用方法』として、一定期間経過後、『はまぎんDC自由期間定期預金』が購入されます。