Web口座(無通帳口座)
お持ちの通帳をWeb口座に切り替えるだけ!
お手続きは最短1分!
スマホアプリ「はまぎん365」または、〈はまぎん〉マイダイレクト(インターネットバンキング)からカンタンお切り替え
Web口座(無通帳口座)とは
紙の通帳を発行しない代わりに、
スマートフォンやパソコンで
最大10年間※1の入出金明細を確認できる
サービスです。
紙の通帳を発行しないので、
通帳製造時に排出している
CO2も削減できます。
なお、切り替えた口座は、
横浜銀行ATMの時間外利用手数料
(休日や夜間の出金・入金・振込にかかる時間外利用手数料)
が無料※2になります。
- はまぎん365・〈はまぎん〉マイダイレクト初回利用登録日またはサービス利用口座追加日以前の明細は照会できません。また、2019年9月以前の明細は照会できません。
- 横浜銀行ATM時間外利用手数料無料化の対象となる科目は普通預金のみです。
- ご利用にあたって
-
ご利用にはスマホアプリ「はまぎん365」の利用登録、または〈はまぎん〉マイダイレクト(インターネットバンキング)の初回利用登録が必要です。
- 切替可能な通帳(科目)
-
普通預金通帳(普通預金)、総合口座通帳(普通預金・定期預金)、ワンセット通帳(普通預金・貯蓄預金・定期預金)、定期預金通帳、積立定期預金通帳、貯蓄預金通帳
- 横浜銀行ATM時間外利用手数料無料化の対象となる科目は普通預金のみです。
- ご利用時間
-
24時間
- 一部利用できない時間帯があります。詳しくは年間メンテナンススケジュールをご確認ください。
切替方法
〈はまぎん〉マイダイレクト(インターネットバンキング)にログイン
切替画面に進む
「電子交付 諸届け受付」を選択し、「Web口座(無通帳口座)への切り替え」をクリックしてください。


切替口座を選択
Web口座へ切り替える口座を選び、「選択」をクリックしてください。

重要事項の確認
重要事項を確認のうえ、同意欄にチェックのうえ、「次へ」をクリックしてください。

申込内容の確認
申込内容を確認して、同意欄にチェックのうえ、「申し込む」をクリックし切替完了です。

- よくあるご質問
-
-
A
総合口座通帳・ワンセット通帳をお持ちのお客さまは、預金通帳に組み込まれたすべての口座をサービス利用口座に登録する必要があります。お持ちの通帳と画面に表示された口座番号をご確認のうえ、サービス利用口座に追加してください。
-
- サービス利用口座の追加方法
-
「各種利用設定」より「サービス利用口座の追加・削除」をクリック
パソコンをご利用の場合 スマートフォンをご利用の場合 「サービス利用口座の追加」をクリック
追加する口座の支店の支店名もしくは店番号を入力して検索
追加する口座の科目・口座番号を入力し、注意事項を確認のうえ、
「確認画面へ」をクリック申込内容を確認のうえ、「実行する」をクリックして追加完了
- キャッシュカード(横浜バンクカードを含む)が発行されていない口座は、切り替えできません。
- 預金通帳に組み込まれたすべての口座がインターネットバンキングまたは、はまぎん365のサービス利用口座となっていない場合、切り替えできません。
- インターネットバンキングの初回利用登録日・はまぎん365の利用登録日またはサービス利用口座追加日以前の明細は原則照会できません。また、2019年9月以前の明細は照会できません。
- Web口座(無通帳口座)への切替申込をされると、現在お持ちの紙の通帳は使用できなくなります。また、郵送等でお届けしている普通預金・定期預金などの書類(商品種別:国内預金商品の対象書類)が自動的に電子交付に切り替わります。
- 切替申込時点で紙の通帳に記載されていない明細は、切替申込をされると記帳できなくなります。記帳が必要な場合は、事前にATM等で記帳された後、切替申込をおこなってください。なお、未記帳の明細は、後日電子交付サービスにて電子交付しますので電子交付サービスでご覧になれます。
- Web口座(無通帳口座)へ切り替えられた後、紙の通帳に戻す場合は窓口のみでの受け付けとなり、所定の手数料(通帳1冊あたり、1,100円(税込み))がかかる場合があります。
はまぎん365を起動
はまぎん365を起動し、ホーム画面左上の「(メニュー)」を開き、「その他のお手続き・リンク」から「Web口座への切り替え」をタップしてください。


切替口座を選択
Web口座へ切り替える口座を選び、「選択」をタップしてください。

重要事項の説明
重要事項を確認のうえ、同意欄にチェックを入れて、「次へ」をタップしてください。

申込内容の確認
申込内容を確認して、同意欄にチェックを入れて「申し込む」をタップし切替完了です。

- よくあるご質問
-
-
A
総合口座通帳・ワンセット通帳をお持ちのお客さまは、預金通帳に組み込まれたすべての口座をサービス利用口座に登録する必要があります。お持ちの通帳と画面に表示された口座番号をご確認のうえ、サービス利用口座に追加してください。
-
- サービス利用口座の追加方法
-
ホーム画面左上の「
(メニュー)」を開き、
「すべての口座」をタップ「口座を追加」をタップ
追加する口座の店番号・科目名・口座番号を入力し、
「口座を追加」をタップして追加完了- Web口座に切替可能な口座は、〈はまぎん〉マイダイレクト(インターネットバンキング)の代表口座、またはサービス利用口座に登録している普通預金通帳、総合口座通帳(普通預金・定期預金)、ワンセット通帳(普通預金・定期預金・貯蓄預金)、定期預金通帳、積立定期預金通帳、貯蓄預金通帳です。
- はまぎん365の利用登録、またはインターネットバンキングの初回利用登録が必要です。
- 預金口座に組み込まれたすべての口座がはまぎん365・〈はまぎん〉マイダイレクト(インターネットバンキング)のサービス利用口座でない場合、切り替えできません。
- はまぎん365の利用登録、またはインターネットバンキングの初回利用登録(またはサービス利用口座追加日)以前の入出金明細は照会できません。なお、はまぎん365の場合は直近のお取引の1,000明細分、インターネットバンキングの場合は最大10年分※の入出金明細が照会できます。※2019年9月以前の入出金明細は照会できません。
- Web口座から紙の通帳に切り替える場合は窓口での手続きが必要となり、所定の手数料(通帳1冊あたり1,100円(税込み))がかかる場合があります。
- Web口座(無通帳口座)への切替申込をされると、現在お持ちの紙の通帳は使用できなくなります。また、郵送等でお届けしている普通預金・定期預金などの書類(商品種別:国内預金商品の対象書類)が自動的に電子交付に切り替わります。
- 切替申込時点で紙の通帳に記載されていない明細は、切替申込をされると記帳できなくなります。記帳が必要な場合は、事前にATM等で記帳された後、切替申込をおこなってください。なお、未記帳の明細は、後日電子交付サービスにて電子交付しますので電子交付サービスでご覧になれます。
横浜銀行ATM
時間外利用手数料とは
以下の時間帯に、
横浜銀行ATMを利用される際にかかる手数料です。
店舗ごとにサービス内容・営業日・営業時間が
異なりますので、
ご利用になる店舗の営業時間等を
確認のうえご利用ください。
なお、ATMでのお振り込みについては、
別途「振込手数料」がかかります。
- 平日
-
- 土・日・祝日・年末年始(12/31〜1/3)
-
- 対象となる科目は普通預金のみです。
- 複数の⼝座をお持ちの場合は、Web口座に切り替えた口座のみが対象です。
- コンビニATM等横浜銀行ATM以外のATMは無料化の対象外です。
チャットで相談する
- 〈オペレーター対応可能時間〉平日:10:00~18:00
電話で相談する
インターネットバンキング ヘルプデスク
- 平日9:00~21:00
- 土日9:00~17:00
- ※
土日以外の祝日・振替休日、12月31日~1月3日、5月3日~5月5日はご利用できません。