トピックス
2023年12月25日
お知らせ
当行ウェブサイト投資信託ページの「お知らせ」新着情報を、「投信Infoメール」にて配信するサービスを開始しました。
2022年8月24日
お知らせ
投信Infoメールの投資信託情報・マーケット情報メールがHTML形式になり、見やすくなりました。
2022年8月24日
お知らせ
9月1日(木)より、ファンド情報メールご登録者向けに「ファンド騰落率ランキング」(月1回予定)の配信を開始します。
2022年5月30日
お知らせ
インターネットバンキング投資信託サービス利用者限定サービス「投信Infoメール」の提供を開始しました。
投信Infoメールとは?
投資信託の基準価額やマーケット情報をメールで配信するサービスです。投資信託の基準価額がお客さまの設定値になったときやマーケットが急変動したときなどにスピーディに情報を受け取ることができます。
インターネットバンキングをご利用中のお客さまなら、どなたでも無料でご利用になれます。
本サービスのご利用に、投資信託口座の開設は必要ありません。
POINT 1無料で使える
利用料は一切かかりません。※
POINT 2新聞やネットで調べる手間が省ける
ほしい情報がメールで届くので、新聞やネットで調べる必要がありません。
POINT 3自分好みの情報・配信スケジュールが選べる
情報の種類・頻度・ファンドを選択できるので、不要なメールが届きません。
- ※
ご利用にかかる通信費はお客さま負担となります。
こんな方におすすめ
投信Infoメールから届く情報
お客さまご自身でマイページから設定していただくことにより、以下よりご希望の情報が届きます。
また、お客さまのマイページの登録状況に応じて、横浜銀行からキャンペーンやセミナーなどのおトク情報もお届けします。
以下のボタンをクリックするとメールのサンプルが見られます。
投資信託情報
横浜銀行で取り扱いのあるファンドから、最大20ファンドの情報を受け取ることができます。
マーケット情報
投信Infoメールのご利用方法
-
STEP1スマホアプリ「はまぎん365」または、インターネットバンキング初回利用登録の翌週営業日よりご利用になれます。
- インターネットバンキング投資信託サービスを「利用しない」に設定されているお客さまは、インターネットバンキングにログインし、「投資信託サービス」をチェックして利用設定してください。設定変更の翌週営業日よりご利用になれます。
- インターネットバンキングを利用されていないお客さまは、インターネットバンキングの初回利用登録が必要です。
インターネットバンキングのログイン・初回利用登録はこちら
-
STEP2マイページ登録をおこなってください。
以下のボタンよりマイページ登録をおこなってください。
投信Infoメール
マイページ登録・ログイン新しいウィンドウで開きます
- スマホアプリ「はまぎん365」または、インターネットバンキングに登録済みのEメールアドレスでログインしてください。
- システムへのデータ反映状況により、利用開始日が前後することがあります。ログインできない場合は、間をあけてお試しください。
- ログインできない場合は、投信デスクまでお問い合せください。
-
STEP3マイページ登録に続けて、通知設定をおこなってください。
お客さまのご希望に応じて、受信したい情報・頻度を選択してください。
通知設定は、あとから変更可能です。
よくあるご質問
投信Infoメールに関するその他のご質問新しいウィンドウで開きます
お問い合わせ
サービスに関するお問い合わせ、投資信託・資産運用に関するご相談
投信デスク
電話受付時間銀行窓口営業日の9時~17時
〈はまぎん〉マイダイレクト投資信託サービスの内容・操作に関する事項
インターネットバンキング ヘルプデスク
お金と暮らしのコラムより
- ご利用にあたっては「ご利用規約」を確認のうえご利用ください。
- 本サービスは、株式会社時事通信社の情報配信サービス「JP Market Touch」を利用して提供されます。
- 本サービスで配信する投資信託情報は、横浜銀行が取り扱っている投資信託のみです。
- 本サービスの投資信託情報はデータ提供元の遅延等で情報配信できない場合があります。
- お客さまの通信環境の状況により配信遅延、または、情報配信できない場合があります。
投資信託についてのご注意事項
- 投資信託は預金ではなく、預金保険の対象ではありません。
- 投資信託は、元本・分配金が保証された商品ではありません。
- 投資信託は、次の要因により、お受取金額が投資元本を下回ることがあります。
- 組み入れ有価証券(株式・債券・リート等)等の値動き(価格変動リスク)があります。
- 組み入れ有価証券(株式・債券・リート等)等の発行者の信用状態の悪化によるリスク(信用リスク)、国情・財務状況等の変化およびそれらに関する外部評価の変化等によるリスク(カントリーリスク)があります。
- 外貨建て資産に投資するものは、この他に為替相場の変動によるリスク(為替変動リスク)があります。
- 詳しくは各ファンドの目論見書等をご確認ください。
- 投資信託のお申し込みにあたっては、当行所定の手数料等(お申込金額に対して最大3.3%(税込み)のお申込手数料(購入時手数料)、純資産総額に対して最大年2.2%(税込み)の運用管理費用(信託報酬)(※)、基準価額に対して最大0.5%の信託財産留保額、その他運用に係る費用等の合計)をご負担いただきます。これらの手数料等は、各ファンドにより異なるため、具体的な金額、計算方法をあらかじめ表示することができません。詳しくは、各ファンドの目論見書等にてご確認ください。(2024年1月4日現在)
- 投資信託は、金融商品取引法第37条の6の規定に基づく書面による契約の解除(クーリング・オフ)の適用はありません。
- 〈はまぎん〉マイダイレクト投資信託サービスでは、一部申込手数料のキャッシュバックがあります。
- 一部のファンドには、信託期間中に中途換金できないものや、特定日にしか換金できないものがあります。詳しくは各ファンドの目論見書等をご確認ください。
- 投資信託の運用による損益は、投資信託を購入されたお客さまに帰属します。
- 横浜銀行で購入された投資信託は投資者保護基金の対象ではありません。
- 投資信託は設定・運用を投信会社がおこなう商品です。
- お申し込みの際は、購入されるファンドの最新の目論見書および目論見書補完書面をお渡ししますので、必ず内容をご確認のうえ、ご自身でご判断ください。目論見書および目論見書補完書面は横浜銀行の本支店等に用意しています。
お申込手数料10%キャッシュバックのご注意事項
- キャッシュバックの金額は実際にお支払いになったお申込手数料額の10%(1円未満切り捨て)となります。消費税相当額はキャッシュバックの対象となりません。
- キャッシュバックは月末営業日の15時30分(一部のファンドは15時)までに受付が完了し、かつ購入が成立したものについて翌月10日(銀行休業日の場合には翌平日窓口営業日)にマイダイレクト代表口座に入金します。
- 入金日にマイダイレクト代表口座が解約されている場合は、対象となりません。
- 対象となる株式投資信託は、ウェブサイトでご確認ください。
- 詳しくは、取引店の窓口にお問い合わせください。
- 〈はまぎん〉マイダイレクト投資信託サービスでのお取り引きについて、金融商品取引所における取引停止、決済機能の停止、その他やむを得ない事情があるときは、購入・解約のお申し込みの受け付けを中止すること、およびすでに受け付けた購入・解約のお申し込みの受け付けを取り消す場合がありますのでご了承ください。