退職金専用プラン
プラン概要
お取扱期間
2020年10月1日(木)~2021年3月31日(水)
対象となる⽅
退職⾦をお受け取り後、2年以内である個⼈のお客さま
- ※
退職者ご本⼈さまのみがご利⽤になれます
- ※
他⾦融機関で退職⾦を受け取られた⽅も対象となります
内容
退職⾦としてお受け取りになられたご資⾦について特別⾦利の定期預⾦を作成いただけます(50万円以上の期間3か⽉、⾃動継続のみ)
投資信託コース・外貨預⾦コース
初回特別⾦利:年6.0%(税引後 年4.7811%)
クラブアンカーコース
初回特別⾦利:年0.1%(税引後 年0.079685%)
ご利⽤条件
投資信託コース
対象の投資信託を50万円以上同時購⼊した場合、投資信託購⼊額と同額まで本コースの特別⾦利にて定期預⾦を作成いただけます
外貨預⾦コース
円から⾃動継続外貨定期預⾦(3か⽉以上)を50万円相当額以上同時に申し込みした場合、⾃動継続外貨定期預⾦作成⾦額と同額まで本コースの特別⾦利にて定期預⾦を作成いただけます
クラブアンカーコース
クラブアンカー会員の⽅が本コースの特別⾦利にて定期預⾦を作成いただけます
- ※
クラブアンカーのお申し込みは、退職⾦専⽤プランと同時にお申し込みできます
55歳からの会員サービスClub Anchor(クラブアンカー)
55歳以上のお客さまを対象に、無料でご利⽤になれる会員サービスです。
お誕⽣⽇⽉におトクに作成できるお誕⽣⽇定期や、お預かり資産が1000万円以上の⽅は3つの⼿数料が無料になる「ゼロ⼿数料」の適⽤になるなどの特典があります。
お問い合わせ
- ご利用は個人のお客さまに限ります。
- 退職金(退職所得の対象となるもの)お受け取り日から2年以内に申し込みされた方が対象となります。
- 「退職所得の源泉徴収票」等の退職所得が確認できる書類の原本および退職金お受け取りの預貯金通帳等のご提示をお願いします。
- 本プランは退職者ご本人さまのみがご利用になれます。
- お申し込みは窓口(店頭)のみとなります。
- ATM、〈はまぎん〉マイダイレクト(インターネットバンキング・テレフォンバンキング)でのお取り引きは対象となりません。
- 金利環境の変化などにより、予告なく内容・条件を変更したり、お取り扱いを中止する場合があります。
- 本プランの金利は、初回お預け入れ時(3か月)のみ適用となります。満期後のお書き替えの際は、その時点での店頭表示金利を適用します。
(2020年9月1日現在のスーパー定期(3か月・300万円未満、300万円以上)と大口定期(3か月・1000万円以上)の店頭表示金利は年0.002%(税引き後年0.0015937%)です。) - 本プランの初回特別金利適用期間中の定期預金を中途解約すると、本プランの初回特別金利は適用されず、お預け入れ日から解約日までの所定の中途解約利率が適用となります。
- 本プランは、他の金利上乗せプランとの併用はできません。
- スーパー定期の詳細については、以下よりご確認ください。
- 大口定期の詳細については、以下よりご確認ください。
- 名古屋支店、大阪支店では本プランのお取り扱いをしていません。
- 神奈川県外にお住まいのお客さまにつきましては、原則、お客さまのご住所の近隣店舗にて本プランのお取り扱いをします。なお、ご住所によっては本プランのお取り扱いができない場合がございます。
投資信託についてのご注意事項 必ずお読みください
- 投資信託は預金ではなく、預金保険の対象ではありません。
- 投資信託は、元本・分配金が保証された商品ではありません。
- 投資信託は、次の要因により、お受け取り金額が投資元本を下回ることがあります。
- 組み入れ有価証券(株式・債券・リート等)等の値動き(価格変動リスク)があります。
- 組み入れ有価証券(株式・債券・リート等)等の発行者の信用状態の悪化によるリスク(信用リスク)、国情・財務状況等の変化およびそれらに関する外部評価の変化等によるリスク(カントリーリスク)があります。
- 外貨建て資産に投資するものは、この他に為替相場の変動によるリスク(為替変動リスク)があります。
- 詳しくは各ファンドの目論見書等をご確認ください。
- 投資信託のお申し込みにあたっては、当行所定の申込手数料がかかるほか、保有期間中には信託報酬、監査報酬、有価証券売買時の売買委託手数料等が信託財産から差し引かれます。また一部のファンドには、換金時に換金手数料がかかるものや信託財産留保額が基準価額から差し引かれるものがあります。これらの手数料等は、各ファンドにより異なるため、具体的な金額、計算方法を表示することができません。詳しくは、各ファンドの目論見書等にてご確認ください。
- 〈はまぎん〉マイダイレクト投資信託サービスでは、一部申込手数料のキャッシュバックがあります。
- 一部のファンドには、信託期間中に中途換金できないものや、特定日にしか換金できないものがあります。詳しくは各ファンドの目論見書等をご確認ください。
- 投資信託の運用による損益は、投資信託を購入されたお客さまに帰属します。
- 横浜銀行で購入された投資信託は投資者保護基金の対象ではありません。
- 投資信託は設定・運用を投信会社がおこなう商品です。
- お申し込みの際は、購入されるファンドの最新の目論見書および目論見書補完書面をお渡ししますので、必ず内容をご確認のうえ、ご自身でご判断ください。目論見書および目論見書補完書面は横浜銀行の本支店等に用意しています。