〈はまぎん〉マテリアリティ・サポートローン
〈はまぎん〉マテリアリティ・サポートローンの特徴
自社やステークホルダーの重要度をふまえたマテリアリティ※の特定を、当行と浜銀総合研究所がサポートし、サステナビリティ経営のステップ向上をご支援するご融資です。
- ※
経済、環境、社会に与える著しいインパクトを反映する項目、または、ステークホルダーの評価や意思決定に対して実質的な影響を及ぼす項目です。
![スキーム [お客さま]マテリアリティの特定・KPIの設定、取り組みの実践 [浜銀総合研究所]マテリアリティの特定・KPIの設定支援、フィードバックレポートの作成 [横浜銀行]マテリアリティの特定・KPIの設定支援、認定証の発行 お客さまから浜銀総合研究所:コンサルティング申し込み・費用 浜銀総合研究所、横浜銀行:提携 横浜銀行からお客さま:ご融資(浜銀総合研究所:フィードバックレポートを作成)](/shared/images/hojin/sdgs_materiality_img_01.png)
サステナビリティ経営の取り組みステップ
マテリアリティの特定は、サステナビリティ経営のファーストステップです。マテリアリティを特定することで、社会課題に対しての取り組みを取引先、従業員などにアピールできます(営業・採用に活用など)。
-
STEP1サステナビリティ経営課題の理解
-
STEP2マテリアリティの特定
-
STEP3目標の設定
-
STEP4実践と情報開示
マテリアリティの特定
マテリアリティの特定は、自社にとっての重要度だけでなく、ステークホルダーにとっての重要度を考慮する必要があります。マテリアリティの特定・KPIの設定に向けて、当行と浜銀総合研究所が支援します。

ご利用の流れ
お申し込み
お申し込みにあたり、当行が浜銀総合研究所と連携することについてご同意いただきます。
調査票ご提出
サステナビリティに関連する方針・取り組みや、事業内容などに関する調査票を事前にご記入、ご提出いただきます。
マテリアティ特定
当行、浜銀総合研究所とのディスカッションを通じてマテリアリティを特定していただきます。
審査
当行所定の審査をします。
契約・実行
ご融資を実行します。浜銀総合研究所より、フィードバックレポートをご提供します。
商品概要
対象 | 法人のお客さま |
---|---|
資金使途 | 運転資金・設備資金 |
特徴 |
|
貸出科目 | 証書貸付・手形貸付・当座貸越 |
貸出金額 | 5,000万円以上 |
貸出金利 | 当行所定の利率 |
貸出期間 | 運転資金7年以内、設備資金10年以内 |
返済方法 | 期日一括返済、元金均等返済 |
利払方法 | 分割払い |
その他 |
|
- ※
本商品のご利用にあたっては、当行所定の審査があります。
お問い合わせ