SDGsフレンズローン
- ※
「SDGsフレンズローン」は2025年3月31日に新規取り扱いを終了しました。
「SDGsフレンズローン」の特徴
SDGsフレンズローンは、お客さまと横浜銀行が一緒に「SDGsチェックシート」を作成して、お客さまの事業活動とSDGsの紐付けをおこなうことができます。そして、SDGsの「ゴール」に向けて新たな取り組みを始めるお客さまを応援する融資です。
SDGsチェックシートについて
質問に沿ってお客さまの事業活動を整理し、事業活動がSDGsのゴール・ターゲットとどのようにつながるかを示します。「今できていること」が確認できると、「まだできていないこと」「これから取り組みたいこと」を考えるきっかけになります。
SDGsにビジネスで貢献するための具体的なアクションを選択する
例)リサイクル設計商品
○○製作所では、自社製品の設計にあたり、廃棄するときに部品選別がしやすいなど、リサイクルしやすい製品設計を念頭に置いている

製品・サービスについて30項目のアクション例より「リサイクルしやすい設計の製品の提供」を選択
アクションがもたらすインパクトを確認する
![取り組んでいるアクションが具体的な結果に結びついていてその結果がもたらす成果によりSDGsのインパクトが生まれます [アクション] リサイクルしやすい設計の製品の提供 [アウトプット] 修理品や中古品利用者・企業(サービスリピーター)の増加 ステークホルダーから貴社への評価・評判が向上 貴社の企業価値が向上 自社のメリットにも! [アウトカム] リサイクル・リユース市場の拡大・充実 [インパクト] つくる責任 つかう責任 産業と技術革新の基盤をつくろう](/shared/images/hojin/sdgs_friends-loan_img_02.png)
PDCAサイクルによるSDGsの取り組み手順 今ある取り組みから、SDGsにつなげる
「SDGsチェックシート」で、お客さまの事業活動とSDGsのゴール・ターゲットとのつながりを確認できたら、「大胆な変革」につながる新しい取り組みを検討・実施して、SDGsの達成に向けた取り組みをブラッシュアップしていきます。
![START 企業理念を再確認して、将来ビジョンを共有 担当者を決めてチームを結成する P (PLAN) [「SDGsチェックシート」で自社の活動とSDGsの関係を把握する] D (DO) [チェックシートをもとに、アウトカムやインパクトを現実にするためには何が「もっと必要か」を具体的に検討して実行に移す] C (CHECK) [取り組みの経緯を記録しその結果を評価する] A (ACT) 評価結果をうけて、取り組みを見直し外部に活動を発信する](/shared/images/hojin/sdgs_friends-loan_img_03.png)
商品概要
対象 | 法人・個人事業主のお客さま |
---|---|
資金使途 | 運転資金・設備資金 |
特徴 | 「SDGsチェックシート」を作成して、お客さまの事業活動とSDGsの紐付けをおこない、SDGsの「ゴール」に向けて新たな取り組みを始めるお客さまを応援する融資です。 |
貸出科目 | 手形貸付・証書貸付 |
貸出金額 | 1,000万円以上 |
貸出金利 | 当行所定の利率 |
貸出期間 | 運転資金7年以内、設備資金10年以内 |
返済方法 | 期日一括返済、元金均等返済 |
その他 | ご融資後は、お客さまのSDGsへの取り組み状況をヒアリングさせていただきます。 |
- ※
本商品のご利用にあたっては、当行所定の審査があります。
お問い合わせ