自己啓発支援金制度
公的資格取得者や外部試験合格者等に支援金を支給しています。
横浜銀行の属するコンコルディア・フィナンシャルグループでは、従業員は経営理念の実現に不可欠で大切な「人財」であり、価値創造の源泉となる「資本」であるとの認識のもと、「人財」ソリューション収益力の強化へ積極的に投資し、その価値を持続的に高めていくことで、地域社会の持続的な発展とともに、当社グループの持続的な成長をめざしています。また、従業員は重要な「ステークホルダー」であり、グループ経営理念では「従業員が誇りを持って働ける魅力ある会社であり続ける」ことを掲げています。
こうした考えのもと、長期的にめざす姿である「地域に根ざし、ともに歩む存在として選ばれるソリューション・カンパニー」の実現に向けて、人的資本の最大化に向けた基本方針である「グループ人財ポリシー」を制定するとともに、中長期的にめざす人財ポートフォリオの構築に向けて経営戦略と連動した「グループ人財戦略」を策定しています。
中期経営計画においては、ソリューション能力の高い人財や専門性の高い人財を育成するため、人財育成投資を強化し、公平・公正な評価・処遇制度を整備することで、キャリア形成支援の取り組みを進めています。
横浜銀行で働く1人ひとりの働きがいやモチベーションを高め、「地域に根ざしたソリューションビジネスを支える多様な人財」を有するという強みを磨き、経済価値及び社会価値の創造をめざしています。
横浜銀行では、従業員一人ひとりのスキルや知識、適性や本人のキャリアデザインといった情報を踏まえた戦略的なジョブローテーションや人事異動をおこなうことで、効果的なOJTにつなげるとともに、研修などのOFF-JTと連動した人財育成をおこなっています。横浜銀行では、これらの情報を一元管理するツールとして、タレントマネジメントシステムを導入しています。
横浜銀行では、高度化・多様化するお客さまのニーズや金融環境・環境変化に的確に対応するため、行員一人ひとりがより高い「成長意欲」や「挑戦意欲」をもち、必要な業務の知識やスキル等を主体的に修得していくことが重要と考えています。自らのキャリアについて、主体的・能動的に考え行動する「キャリアオーナーシップ」の考え方のもと、それぞれの「なりたい自分」の実現に向けて、担当職務やキャリアステージ等に即した育成プログラムを設定しています。基礎修得期には、自分の強みとなる業務(基礎業務)を修得し、その後、自分の強みをベースにした職務の幅の拡大や上位職位への挑戦により、キャリアビジョンの実現をめざしていきます。
入行後、まずは基礎的な業務知識、金融に関するスキルを偏りなく修得するため、配属先の部店でさまざまな職務を計画的に経験します。
全員が着実にビジネスパーソンとしての基礎を固め、将来の成長、活躍に向けた土台を作るための教育制度となっています。
研修は、階層別からスキル別まで多様なメニューを用意しており、実施後のフォローをおこないながら、原則6か月でスキルレベルの引き上げをめざすプログラムとしています。
なお、各所属での配置およびOJTとの連動が重要であるため、フォロー期間中は、関連各部と人財部が連携し本支店一体となったフォローアップをおこなうことで着実なスキルレベルの引き上げをめざしています。
将来のトップマネジメント層、その先の役員候補となる人財のサクセッションプランとして、「次世代経営リーダー育成プログラム」を実施しています。対象者には、外部研修機関によるアセスメントや、「マネジメント力」「戦略理解力」「巻き込む力」などをテーマとしたタフアサインメントを実施し、候補者プールの拡大と登用管理を行っています。
自分自身の成長のために努力することを積極的に支援しています。
充実した自己啓発支援制度や資格取得支援制度により、各種資格取得や、業務知識、ビジネスマナー、ヒューマンスキル等の修得など、金融のプロフェッショナルになるための自己啓発をサポートしています。
自己啓発支援金制度
公的資格取得者や外部試験合格者等に支援金を支給しています。
自己啓発講座
資格試験の対策や業務に必要な知識などを修得できるセミナーを休日や夜間に開催しています。
自宅学習システム
自宅のパソコンやスマートフォンを利用してマニュアルなどの閲覧、ビデオコンテンツの視聴ができるシステムを導入しています。
ビデオコンテンツ
研修ビデオコンテンツを配信し、職場や業務用スマートフォン等にて、いつでも繰り返し学習できるようにしています。
横浜銀行で働く1人ひとりが、自らのキャリアを主体的に考え、自律的にキャリアデザインを描き、行動する風土を醸成していく「キャリアオーナーシップの浸透」を推し進めています。上司と部下の1on1ミーティングによる定期的な面談をベースにOJT、研修、公募制度や自己啓発などを組み合わせることにより、なりたい自分に向けたキャリア形成を支援しています。
主体的なキャリア形成の機会を提供するため、若手行員から管理役職者まで、キャリアステージを問わずに応募できる公募制度を整えています。公募には、「本部トレーニー」と「外部派遣」の2つがあり、「本部トレーニー」は市場営業部や融資部、デジタル戦略部、営業戦略部などの部署が中心です。「外部派遣」の実績としては、グループ企業や金融機関、行政機関、中央省庁などがあり、MBA取得のための人財派遣も実施しています。
キャリアオーナーシップの考え方に基づき、自身の現在のスキルと、「なりたい自分」となるために必要とされるスキルのギャップに適応するための「リスキリング」について、役職や年齢を問わず、全職員を対象とし、自発的な挑戦を積極的に支援し、店頭オペレーション改革等を踏まえた新たなポストの開発を行っています。
「なりたい自分」に向けて意欲的に資格取得や能力開発に挑戦し、銀行の定める一定の要件を満たしたハイスキル保有者・ハイパフォーマー等に対し、キャリア実現の機会を提供するため、フリーエージェント制度(通称:FA制度)を導入しています。「IT・デジタル」、「市場・国際」、「コンサルティング(浜銀総合研究所 経営コンサルタント含む)」、「リスク管理」「監査」の5分野において、一定のハイスキル(例:IT・デジタル分野 DX検定 スコア800以上 等)を有する従業員のFA権行使を可能とします。
従業員の自律的なキャリア形成の促進・支援を目的として、「キャリア相談窓口」を設置しています。キャリア開発やキャリアパスに関する相談などを受付けています。