2024.01.31

ペアローンとは?ご夫婦で、パートナーと、一緒にマイホーム購入!

監修
株式会社MILIZE
更新
2024年1月

念願のマイホームを購入する際に多くの方が住宅ローンを利用すると思いますが、2人で協力して住宅ローンを組むことができる場合もあります。
ここでは、共働きのご夫婦などが利用するペアローンの特徴をまとめました。メリットの一方で注意点もありますので、しっかり自分たちの状況を検討し資金計画をたてましょう。

ペアローンとは、共働きのご夫婦などがそれぞれ住宅ローンの契約者となり、お互いが連帯保証人になる借入方式です。住宅の所有権は共同名義になり、実際の購入資金の負担割合が持ち分になります。住宅ローン控除をフル活用するために検討するのもよいでしょう。
メリットは、2人で借入をすることで単独より借入金額を増やせます。住宅ローン控除もそれぞれ受けられるので、借入額によっては控除額は単独の場合より⼤きくなります。※ただし、控除をうけるには条件がある場合もあります。 団体信用⽣命保険を2人で利用できます。 デメリットは、2人とも団体信用生命保険に加入できますが、返済期間中にどちらかに何かあってももう⼀方の方の住宅ローンは残ります。2人分の住宅ローンのため、それぞれ契約ごとに諸費用がかかり、単独で借入するよりも高くなります。
ペアローン以外の借入方法 借主ではない配偶者の方が連帯保証人になり、その方の収入を合算して審査することもできます。この場合借主の方はお⼀人なので、ご夫婦が2人とも借主になるペアローンとは異なります。住宅ローン控除が利用できるのは借主の方だけになります。