THEすまいの保険_横浜銀行Digitalbook
21/36

おきさしたとひふほ①商品の名称②商品の仕組み契約概要契約概要用語屋外設備・装置貴金属・稿本等(以下「貴金属等」といいます。)協定再調達価額再調達価額時価額建物特約被保険者普通保険約款保険金保険金額保険契約者保険の対象保険料門、塀、垣、タンク、サイロ、井戸、物干または外灯設備等で建物に直接付属しないものをいいます。なお、擁壁および土地の崩壊を防止するための構造物ならびに庭木を含みません。保険の対象である家財のうち、次のア.またはイ.の物をいいます。ア.貴金属、宝玉および宝石ならびに書画、骨董、彫刻物その他の美術品で、1個または1組の価額が30万円を超えるものひないイ.稿本、設計書、図案、雛型、鋳型、木型、紙型、模型、証書、帳簿その他これらに類する物建物について、保険の対象と同一の構造、質、用途、規模、型、能力のものを再築または再取得するのに要する額を基準として、損保ジャパンと保険契約者または被保険者との間で評価し、協定した額で、保険証券に記載した額をいいます。損害が生じた地および時において保険の対象と同一の質、用途、規模、型、能力のものを再取得するのに要する額をいいます。保険の対象の再調達価額から使用による消耗および経過年数などに応じた減価額を控除した額をいいます。ただし、貴金属、宝玉および宝石ならびに書画、骨董、彫刻物その他の美術品については、その保険の対象と同等と認められる物の市場流通価額をいいます。土地に定着し、屋根および柱または壁を有するものをいい、門、塀、垣、タンク、サイロ、井戸、物干、外灯設備等の屋外設備・装置を除きます。オプションとなる補償内容など普通保険約款に定められた事項を特別に補充・変更する事項を定めたものです。保険契約により補償を受けられる方をいいます。基本となる補償内容、契約手続等に関する原則的な事項を定めたものです。普通保険約款およびセットされた特約により補償される損害が生じた場合に損保ジャパンがお支払いすべき金銭をいいます。保険証券記載の保険金額をいいます。ただし、保険の対象が家財一式である場合には、貴金属等の保険金額を除いた額を家財一式の保険金額とします。損保ジャパンに保険契約の申込みをされる方で、保険料の支払義務を負う方をいいます。保険契約により補償される物をいいます。保険契約者がこの保険契約に基づいて損保ジャパンに払い込むべき金銭をいいます。ご説明とうとう個人用火災総合保険(THE すまいの保険・THE 家財の保険)基本となる補償(契約プラン)、主なセット可能な特約(任意セット特約)、自動的にセットされる特約(自動セット特約)等は次のとおりです。なお、水災の補償については、豪雨による土砂崩れや内水氾濫等にも備えられるため、原則セットをおすすめします。20(1) 商品の名称、仕組み用語のご説明主な用語と略称のご説明は次のとおりです。その他の用語については、「ご契約のしおり(約款)」をご確認ください。1.契約締結前におけるご確認事項

元のページ  ../index.html#21

このブックを見る