一戸建て購入チェックリスト
物件を選ぶ際には、建物の住みやすさはもちろんのこと、実際にそこに住むことを考えて、周辺環境をチェックすることも大切です。ご近所の方に話を伺ってみるのもよいでしょう。
また、欠陥住宅を購入しないためには、目に見えない部分のチェックが大切です。基礎や構造などについて疑問に思うことがあれば、業者に説明を求めましょう。
チェック欄に○か×を書き入れ、×が5個以上あるときはもう一度よく考えてみる必要があるかもしれません。
※複数の物件を見る場合は、このページをコピーして持っていきましょう。
法規上の問題[絶対条件] | チェック |
---|---|
地方公共団体・指定確認検査機関の建築確認を受けているか(建物) | |
建築基準法や都道府県の条例による建築制限を受けないか(土地) |
周辺環境 | チェック |
---|---|
周辺に高い建物などが建つ計画はないか | |
最寄り駅などからの所要時間(約 分)は希望どおりか | |
近隣の環境には満足か | |
近くに問題になりそうな施設などがないか | |
学校・病院などは近くにあるか | |
買い物は便利か |
躯体・設備 | チェック |
---|---|
コンセントの位置と数は適当か(1部屋に2か所以上が理想) | |
駐車スペースはあるか(含む近隣) | |
キッチンのスペースは充分か | |
冷暖房の設置に問題はないか |
間取り・敷地 | チェック |
---|---|
玄関・居室・水まわりの動線は使いやすいか | |
手持ちの家具が置けるか | |
間取りに可変性はあるか | |
収納スペースは充分か(1部屋に1畳以上が理想) | |
風通しはよいか(1部屋に2か所以上の開口部があるか) | |
日当たりはよいか | |
使いにくい部屋はないか | |
3LDKなら70m2以上、4LDKなら80m2以上あるか | |
敷地は公道に2.5m以上接しているか | |
前面の道路は幅4m以上あるか | |
リビングや浴室が道路から見えないか | |
隣家との間隔は充分か(2m以上が目安) |
管理体制 | チェック |
---|---|
有害な建材が使われていないか(例:ホルムアルデヒドを含む接着剤) | |
廊下幅は80cm以上あるか | |
トイレ・浴室に手すりはあるか(取り付けられるか) | |
防犯上の問題はないか | |
アフターメンテナンス制度は充実しているか |
構造 | チェック |
---|---|
基礎に欠陥はないか(高さ24cm以上、厚さ12cm以上であるか、亀裂などがないか) | |
床・壁・柱などが水平垂直か | |
床にきしみやたわみがないか、湿り気を感じないか(裸足で歩いてみる) | |
防湿・防蟻処理は施されているか | |
雨漏りの跡がないか |
ワンポイント
町には昼の顔と夜の顔があります。昼は静かでも夜は暴走族のたまり場などということも。物件を決める前に夜の顔も見ておくとよいでしょう。さらに平日・休日両方の顔を見ておけば万全でしょう。
このページは、A4用紙に印刷することができます。住まい探しの際にお役立てください。

- ご来店不要
- 24時間受け付け
※お借り入れの対象となる物件の所在地は、原則として神奈川県全域および東京都の一部および群馬県の一部としています。
詳細については、ダイレクト住宅ローンセンター(0120-54-4580)にお問い合わせください。
【電話受付時間】
銀行窓口営業日の午前9時~午後5時
【電話受付時間】
銀行窓口営業日の午前9時~午後5時
お借り入れの対象となる物件の所在地は、原則として神奈川県全域および東京都の一部および群馬県の一部としています。
詳細については、ダイレクト住宅ローンセンター(0120-54-4580)にお問い合わせください。